*

『怪獣記』本日発売

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

本日、『怪獣記』(講談社文庫)発売。
見所は森清の単行本未収録(もしくは単行本時にはモノクロだった)写真。
単行本ではとことん「青」だったが、今回は「青」と「赤」。
表紙とコントラストをなして、実に美しい。
ワンの朝飯は今写真を見ても最高である。
あれを超える朝飯はないんじゃないか。
あとは宮田珠己部長による解説だろう。
まあ、実にてきとうな書きっぷりで、構成も何も考えてない。
椎名誠『波切り草』(集英社文庫)のきちんとした文芸評論のような解説とあまりにちがい、
同じ人が書いたのかと疑うほどだが、
そのてきとうさがかつてのアホ全盛期のタマキング節全開で笑える。
      ☆       ☆         ☆
ドイツの北極グマのドキュメンタリー「クヌート」を見る。
なんか、アイドルのイメージビデオみたいで、何も面白くなかった。
これなら、日本の白くまピースのドキュメンタリー番組のほうがはるかに上だ。
ドイツでは、北極グマを人間の手で育てるのは動物愛護法に反するから安楽死させよという
新聞社説があったと「クヌート」の中で紹介されていた。
そっちの方がよほど興味深い。
どこか日本のテレビ局でやってくれないものか。

関連記事

no image

ミャンマーとタイ

私の昔なじみの国が二つ緊迫している。 一つはミャンマー。 総選挙でアウン・サン・スー・チーが立候補で

記事を読む

no image

今更アニー・プルーの衝撃

この前、マイクと話していたとき、「アニー・プルーがいい」と言っていた。 私も十年以上も前、まだ早稲

記事を読む

no image

釣りに失敗する

本の雑誌の杉江さんに新宿で会ったので、昨日思いついたばかりの「儲け話」をもちかけてみた。 すると、彼

記事を読む

no image

イスラム飲酒講演会

昨日は講演が2つ連チャンであった。 一つは午後、小田急線の鶴川にある和光大学。 主にフィリピンや在日

記事を読む

no image

卵ゲップ病

 昨日の晩、イシカワに電話をしたところ、「帰ってからも下痢が止まらなくて、参った」という。  それは

記事を読む

no image

ダルマ死す。享年17歳9ヶ月

飼い犬のダルマが昨晩、午前2時ごろ息を引き取った。 享年17歳9ヶ月。人間なら90歳くらいの高齢だっ

記事を読む

no image

「倒壊する巨塔」は訳が素晴らしい!

ローレンス・ライト著、平賀秀明訳『倒壊する巨塔』(白水社)を読んだ。 素晴らしい本だった。 「イス

記事を読む

no image

板みたいなもん…

実家の親に頼まれ、新しいパソコンのセットアップに行ったのだが、 niftyのありえないようなシステ

記事を読む

no image

フリーランスの志士

家に攘夷モノがないか探してみたら、藤沢周平『回天の門』(文春文庫)に気づいた。 千葉道場きっての剣

記事を読む

no image

パリジャンは味オンチ

最近フランス料理店の取材をしていたので、ミツコ・ザハー『パリジャンは味オンチ』(小学館101新書)

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑