『怪獣記』本日発売
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
本日、『怪獣記』(講談社文庫)発売。
見所は森清の単行本未収録(もしくは単行本時にはモノクロだった)写真。
単行本ではとことん「青」だったが、今回は「青」と「赤」。
表紙とコントラストをなして、実に美しい。
ワンの朝飯は今写真を見ても最高である。
あれを超える朝飯はないんじゃないか。
あとは宮田珠己部長による解説だろう。
まあ、実にてきとうな書きっぷりで、構成も何も考えてない。
椎名誠『波切り草』(集英社文庫)のきちんとした文芸評論のような解説とあまりにちがい、
同じ人が書いたのかと疑うほどだが、
そのてきとうさがかつてのアホ全盛期のタマキング節全開で笑える。
☆ ☆ ☆
ドイツの北極グマのドキュメンタリー「クヌート」を見る。
なんか、アイドルのイメージビデオみたいで、何も面白くなかった。
これなら、日本の白くまピースのドキュメンタリー番組のほうがはるかに上だ。
ドイツでは、北極グマを人間の手で育てるのは動物愛護法に反するから安楽死させよという
新聞社説があったと「クヌート」の中で紹介されていた。
そっちの方がよほど興味深い。
どこか日本のテレビ局でやってくれないものか。
関連記事
-
-
「イスラム飲酒紀行」気持ちは早くも第2弾
今月25日に発売予定の新刊『イスラム飲酒紀行』(扶桑社)の予約受付がアマゾンで始まった。 なぜかわ
-
-
9月30日ドキュメント受賞式
朝6時起床。7キロ、ジョギング。 朝飯でついうっかりビールを飲んでしまう。 パソコンがネット
-
-
オーケンが語るジャナワール
9月20日(木)深夜25:05から放映される関西テレビの音楽情報番組「MUJACK」で 大槻ケンヂ
-
-
「Brutus」にて“辺境小説”を紹介
現在発売中の「Brutus」1.1/1.16合併号の特集は「夢中の小説」。 私も「小説の世界で見つ
-
-
夢を喰らい続けて50年って…
早稲田大学探検部創立50周年記念ビデオが届いた。 タイトルは「夢を喰らい続けて50年」という大時代
-
-
3回目のボリショイ・サーカス
「本の雑誌」9月号の特集「エンタメ・ノンフ座談会」のゲラを校正する。 これがメチャクチャおもしろい。
-
-
『恋するソマリア』装丁公開
ついに1月26日刊行の『恋するソマリア』(集英社)がAmazonでもカバーと詳細情報がアップされ
-
-
オススメ土着的流行歌
今日は珍しく音楽の紹介をさせていただきたい。 シングルCD エコツミ「さくらの日」 二年前になる
-
-
酔って記憶をなくします
野宿泥酔の翌日は二日酔いにもならず、心身とも妙に快調。 そして翌々日、つまり今日も絶好調。 身体か
- PREV :
- わが読書人生史上、最高に驚いた出来事
- NEXT :
- 名犬ラッシー 家路