のまど寄席「林家彦いちの旅落語」
公開日:
:
高野秀行の【非】日常模様
本屋プロレスや本屋野宿といった素っ頓狂なイベントがあったが、今度は伊野尾書店ではなく西荻窪の「旅の本屋 のまど」で、なんと「本屋落語」をやるという。
お店が7月に吉祥寺から西荻窪に移転して5周年を迎えるのを記念して、
7/19(木)にのまど寄席「林家彦いちの旅落語」を開催するのだそうだ。
彦いち師匠は、春風亭昇太率いるSWAのメンバーであり、私もよく存じ上げているが、ひじょうに旅好きとしても知られている。野田知佑氏とユーコン川をカヌーで下ったり、シルクロードをぶらぶらしたり、たしか同じくSWAの三遊亭白鳥師匠とインドネシアかどこかへ旅に行ったという話も聞いたことがある。
今回は、そんな彦いちさんが「林家彦いちの旅落語」と題して、ご自身の旅のエピソードを
交えながらの旅の小噺や旅ネタの落語を2席やってくれるそうだ。
ちなみに、主催者であるのまどの川田店長は、
「【高野さんのブログで見た】と申込みをした方は
木戸銭2500円を2000円に割引させていただきます」
と大胆なことをおっしゃっている。
私も彦いち師匠の高座は何度も見ているが旅落語は聞いたことがないので、是非行きたいと思っている。
みなさんも是非おいでください~
関連記事
-
-
タマキングはなぜモテる?
土曜日、新宿ネイキッドロフトにて行われたタマキング祭りを見に行った。 私は自分ではイベントにしばし
-
-
ラジカル佐藤英一先輩逝く
昨日は大阪に行ってきた。 早大探検部で私より2つ上の先輩が心筋梗塞で急逝し、その告別式があったのだ
-
-
吾妻ひでおがもたらした超有用情報
吾妻ひでおの『疾走日記2 アル中病棟』(イースト・プレス)を読んだ。こんな細かい漫画を8年も書き続け
-
-
目指すはドリトル先生
読者の方からご指摘があったが、今回の『メモリークエスト』のカバーは 「ドリトル先生」をイメージした
-
-
グラスワイン100円!! 超激安隠れ家アフリカレストラン「GOMASABA(ゴマサバ)」
以前、知り合った在日アフリカ人の二人が元浅草にレストランをオープンしたというので、 先週、『移
-
-
霊能者、超能力者におねがい
先日、図書館教育ニュースという、学校図書館の壁に貼り出す写真新聞の取材を受けたのだが、 なにせカラー
- PREV :
- 「またやぶけ」の発見
- NEXT :
- 鼠にも刺青を彫る?!――『バタス 刑務所の掟』


