だからアメリカは嫌なんだ!
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
今、バンコクであります。
今回、フライトがノースウェスト航空。9.11以来アメリカの飛行機に乗るのは初めて。
こいつが参った。
まず、チェックインする前の荷物検査でいきなりパスポートチェック。
で、アフガンのビザがひっかかった。
「何をしに行ったのか?」と係官に聞かれ、
「謎の怪獣を探しに行った」と正直に答えると、即別の場所で荷物を全部あけられた。
チェックインの前というのが信じられん。
さらに飛行機に乗ると、酒が全部有料。缶ビール1本が500円もする!
さらにさらに、機内食の量がおそろしく少ない。これじゃ、軽食だぞ!
疲れているのに空腹で眠れなかった。
だから、アメリカはイヤなんだ!
でも、バンコクに着いたら、飯は旨いし、
ネットカフェでは女の子に「お兄さん、財布が落ちてましたよ」と拾ってもらえるし、
いいなあ。
バンコクで行った、昭和三十年代風居酒屋。(名前は忘れた。「いもや」?)
スクンヴィット通りのビルの6階か7階にある。
店内は、裕次郎の映画ポスターが張られ、加山雄三の歌が流れていた。
関連記事
-
-
2014年のベスト本はもう決まった!!
昨年、あれだけ「小説がダメだった」とぼやいていたのが天に聞こえたのだろうか。 今年最初に読
-
-
アジワンが売れていた
高野秀行フェアをやっている丸善ラゾーナ川崎店を見に行った。 おしゃれな店のレジのすぐ脇でちゃんと展
-
-
片野ゆか「愛犬王」発売
妻・片野ゆかによる本年度小学館ノンフィクション大賞受賞作『愛犬王 平岩米吉伝』(小学館)がようやく上
-
-
タンデム三輪車「トライデム」
拙著『異国トーキョー物語』の最終章に「盲目のスーダン人留学生・マフディ」という男が出てくる。 本名は
-
-
「メモリークエスト」再開
銀座のマガジンハウスに行き、「an an」と「TARZAN」のインタビューを受ける。 両方ともマラ
-
-
島国チャイニーズと沖縄系ブラジル人
読了してから時間が経ってしまったが、野村進『島国チャイニーズ』(講談社)は 万人にお勧めの良書であ
- PREV :
- ジャナワール・トークライヴ
- NEXT :
- 友だちは反政府ゲリラだけ…
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
スクムヴィットのその居酒屋は「いもや」です。トタンと板塀のような内装ですよね。
「いもや」とは関係ないけど、シンハービールが飲みたい!!シンハー最高!