「同志」タマキンさんに会う!
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
宮田珠己ことタマキング(逆か)と会う。
タマキンさんの『52%調子のいい旅』が幻冬舎文庫から出ることになり、
私は文庫解説を頼まれた。
「解説書くかわりにタマキンさんに会わせて!」と駄々をこねたら、
編集者の人がセッティングしてくれたのだ。
私はかなり年季の入ったタマキンガー(タマキン・ファンをそう呼ぶ)なので、
本人に会えて感激だった。
タマキンさんは、タイ人やベトナム人みたいな風貌の、痩せて、肌が浅黒い、飄然とした人だった。
東南アジアでは、ときどき、「なんだかわからないけどいい人」に出逢う。
親切なのは間違いないが、なぜ親切にしてくれるのかが判然としないという人。
タマキンさんは、そういう人を彷彿させた。
話し振りも淡々としていて、およそ本の調子とちがうのだが、ときどき、
「えーっ!?」と驚くようなこともさらりと語る。
有名な大事故の現場にたまたま居合わせ、「衝撃で吹っ飛ばされて、尻餅をついたら空が青かったんですよねえ」とか。
めちゃめちゃ面白い。
同じような仕事をしている人間としても、通じ合うものを(一方的に)強く感じ、
「同志にめぐり合えた!」という感慨を得た。
本当によい人と知遇をえることができた。
あとは、タマキンさんの方が迷惑がっていないことを祈るばかりだ。
☆ ☆ ☆
ジュンク堂池袋店で開催される内澤旬子さんとのトークライブは、おかげさまで予約が満員になったとのことです。ありがとうございました。
関連記事
-
-
2015年読んだ本ベストテン<ノンフィクション>
今年はブログをほとんど書かなかった。 というか、最近はブログがあったことすら忘れていた。 とても
-
-
魔術的リアリズムのブラジルサッカー
アレックス・ベロス『フチボウ—美しきブラジルの蹴球』(ソニーマガジンズ)は 実に面白い本だった。
-
-
ツチノコ目撃者によるスケッチ
岡山県吉井町で今から8年前、ツチノコらしき奇妙なヘビの屍骸を発見し、 土に埋めてやったという女性
-
-
面白いことは全てに優先する
今日から上智大学の講義。 教室にはぞくぞくと女の子がやってくる。 全部で学生が40人以上、うち男はた
-
-
今度はインド人をアゼンとさせてしまう
また午前中、また別のソマリランド人と会った後、 いつもどおり、ドトールF店に「出勤」すると、なぜかそ
-
-
うう、気持ちわるいのに…
土曜日は、「アスクル」仲間の二村さん(ゾウに追いかけられている人)と 金澤さん(道場破りでリクルー
- PREV :
- やっぱり見つからない…
- NEXT :
- 英雄の葬儀
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
高野さんとタマキング。
私が狂おしく"はまった"物書きさんのベストワン・ツーなので、
そのお二人が繋がっていることがとても嬉しいです。
お二人のトークライブを是非やってください!
何をおいても聴きに行きます!!