「同志」タマキンさんに会う!
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
宮田珠己ことタマキング(逆か)と会う。
タマキンさんの『52%調子のいい旅』が幻冬舎文庫から出ることになり、
私は文庫解説を頼まれた。
「解説書くかわりにタマキンさんに会わせて!」と駄々をこねたら、
編集者の人がセッティングしてくれたのだ。
私はかなり年季の入ったタマキンガー(タマキン・ファンをそう呼ぶ)なので、
本人に会えて感激だった。
タマキンさんは、タイ人やベトナム人みたいな風貌の、痩せて、肌が浅黒い、飄然とした人だった。
東南アジアでは、ときどき、「なんだかわからないけどいい人」に出逢う。
親切なのは間違いないが、なぜ親切にしてくれるのかが判然としないという人。
タマキンさんは、そういう人を彷彿させた。
話し振りも淡々としていて、およそ本の調子とちがうのだが、ときどき、
「えーっ!?」と驚くようなこともさらりと語る。
有名な大事故の現場にたまたま居合わせ、「衝撃で吹っ飛ばされて、尻餅をついたら空が青かったんですよねえ」とか。
めちゃめちゃ面白い。
同じような仕事をしている人間としても、通じ合うものを(一方的に)強く感じ、
「同志にめぐり合えた!」という感慨を得た。
本当によい人と知遇をえることができた。
あとは、タマキンさんの方が迷惑がっていないことを祈るばかりだ。
☆ ☆ ☆
ジュンク堂池袋店で開催される内澤旬子さんとのトークライブは、おかげさまで予約が満員になったとのことです。ありがとうございました。
関連記事
-
-
酒飲み書店員大賞、韓国進出!
韓国のエージェントの人から聞いて初めて知ったのだが、 『ワセダ1.5坪青春記』の帯に(韓国の本にも帯
-
-
ヒマラヤのイエティは神戸で飼育されていた!?
最近、さまざまな未知動物について調べているが、 私が知らなかったことがすごくたくさんあり、 驚きの毎
-
-
バトルロイヤルに負ける
7月に紀伊国屋新宿本店で行われていた書店員オススメ本バトルロイヤルだが、 「ゴッドファーザー」の続編
-
-
歴史は水で割るべからず
ゲストハウスのそばのソイ(路地)で、カバーにムエタイのポスターをびっしり貼った屋台を見かけた。
-
-
世界でいちばん暑い町と初恋女性との興奮譚
ブログに書きたいことは多々あれど、相変わらず雑務に追われて時間がない。 自分のウェブについても、
-
-
鬼のミイラと地震予知動物
「未確認思考物隊」の仕事は続く。 先週は大分県宇佐市にある「鬼のミイラ」(写真・右)と 「地震予知動
-
-
読売新聞の書評欄で紹介される
4月9日 読売新聞書評欄「本よみうり堂」にある”記者が選ぶ”というコラムで『ミャンマーの柳生一族』が
-
-
藤沢周平症候群にお悩みの方へ
前にも書いたが、長年私は深刻な藤沢周平症候群にかかっている。 この病気にかかると藤沢周平以外の時代
-
-
アブディン『わが盲想』ゲラ&取材募集中!!
いよいよお待ちかね、私がプロデュースし5月15日発売(配本)予定のアブディン『わが盲想』(ポプラ社)
- PREV :
- やっぱり見つからない…
- NEXT :
- 英雄の葬儀



Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
高野さんとタマキング。
私が狂おしく"はまった"物書きさんのベストワン・ツーなので、
そのお二人が繋がっていることがとても嬉しいです。
お二人のトークライブを是非やってください!
何をおいても聴きに行きます!!