出発前のわやくちゃ状態に突入
公開日:
:
高野秀行の【非】日常模様
いつも海外旅に出発前2週間を切るとにはわやくちゃ状態になる。
今回ももうとっくにそれが始まっている。
確認を兼ねて私が今やっていること、やらなければならないことを挙げると;
・飛行機に全部で9回乗るが(乗り換え便を含まない)、その予約と購入。
ソマリでのチケットは日本からネットでも予約できないので、人に頼む。
でも、人に頼んだら、「買ったぞ!」と別のフライトのチケットコピーが送られてきて混乱。
・各地で到着時に泊まるホテルの予約。
ロンドンは土地勘がゼロで、ホテル代が高いのでひじょうに悩んでいる。
・ソマリアとソマリランドのビザを手配する。
・イギリス、フランス、ソマリランド、ソマリアの友人知人にお土産を選んで買う。
頼まれたものも買う。
中古パソコンやiPad、女性用アクセサリーなども頼まれているが、一体何を買えばいいかわからない。
・前回写真を撮った人にあげるため、写真をセレクトしてプリントアウトする。
・11月15日発売の『移民の宴』のカバー、帯のコピー、ゲラの直し、取材の事実確認をまだやっている。
・来年2月発売のソマリランド本の原稿を書き進め、今回取材する項目の整理。
・外国人や日本人の知人友人親族からの悩み相談多数。
・前から予定されていた通常の打ち合わせと会食。
・帰国日11月27日までに締め切りのある原稿を全て書いて送る。
今思いつくかぎり、ざっとこんな感じだ。
こうして眺めてみると、本を出したり日本にいたりするからいけないのではないかと思い始めた。
仕事を極力せず、最初から日本にいなければこんなことにならなくて済むんじゃないか。
それからソマリ世界(ソマリランド、ソマリア、その他海外在住のソマリ人)は私にとってすでに「帰省」と変わらなくなっている。
荷物もすごく重くなり、ひじょうに気が重い。
ああ、早くどこか行きたい。
誰も私を知らない外国に行きたい……。
関連記事
-
-
エンタメノンフ居酒屋合宿
エンタメノンフ文藝部、第2回の部活は千葉合宿。 豚を飼うため、エエ市(仮名)に期間限定で移住したウ
-
-
ミステリ・ノンフィクションの傑作『龍馬史』
ちょっと前まで「学者」というのは圧倒的に年上の先生ばかりだった。 だが今は本のプロフィールを見
-
-
ブックストア談は凄い!
「異国トーキョー漂流記」を大売りだししているユニークな書店「ブックストア談・浜松町店」へ行き、御礼
-
-
留守中はウンコと小便に任せた!
これから羽田、関空、ドバイを経由してテヘランに行ってくる。 現地でもこのブログの更新をするつもりだ
-
-
ムベンベは捕獲されていた!!
『怪獣記』刊行に先駆けて、「サンデー毎日」と、 取次ぎ会社・日販のPR誌「新刊展望」のインタビューを
-
-
「本の雑誌」存亡の危機
ご存じの方も多いと思うが、世界同時不況のあおりを食らい、 本の雑誌社の経営が突然悪化し、 「本の雑誌
-
-
エンタメ・ノンフ・インタビュー
最近、加速的に「エンタメ・ノンフィクション」の普及が進んでいる。 今度は、「図書新聞」でインタビュー
-
-
幸いにも大事には至らず
四倉の状態だが、怪我はしたけど大丈夫で、本人が自ら電話で 「早く現場に戻りたい」と言っていたそうだ。
- PREV :
- 異常ラジオ「東京ガベージコレクション」出演
- NEXT :
- なかなか出発できない件について
Comment
この場合はコメントというより陣中見舞いと言うべきでしょうか?
たくさんの事柄が同時進行でとても大変そう。
でも私が一番驚いたのは高野さんに女性のアクセサリーを頼んだ人。
もしかして犬の首輪とネックレスは同じ物と思ってるとか?
高野さんの一ファンです(でも読んだのはまだ2冊)。ヒースロー空港からバスで30分位のところにある町に住んでいます。制限事項付きですが、よろしければ泊まっていって下さい。