ネアンデルタール人の冬眠性って…
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
ケリー・テイラー=ルイス著『シャクルトンに消された男たち』(文藝春秋)の書評を書く。
前に書いた名著『エンデュアランス号漂流』の裏バージョンである。
驚くべき舞台裏を読んでも『エンデュアランス号漂流』の感想は変わらなかった。
それも凄いことだ。
来月、某週刊誌に掲載予定。
☆ ☆ ☆
土曜日に引き続き、都内某所の秘密スポットに行く。
今日は鑑真のほんとうの死因とネアンデルタール人の冬眠性について講義を受ける。
関連記事
-
-
タマキングの気づかい
三省堂神保町本店で宮田珠己ことタマキングとトークショーを行う。 驚いたのはタマキングが「Tシャツを2
-
-
2月から3月はブータン
1月にソマリランドを再訪する予定だったが、 諸事情により延期し、 かわりに2月10日頃から約1ヵ月、
-
-
こんなこと、してる場合じゃないのだが…
明日からトルコへ行く。 ワン湖の怪獣ジャナワールの調査である。 ただでさえ忙しいのに、昨日、中国か
-
-
人生の内定がとれてないアナタに
内澤副部長の名作ポップはコレ。 副部長の漫画イラストなんて見たことがない。お宝ものだ。 ス
-
-
ニムラの時代到来&ツバルは沈まない
本日(9月21日)朝日新聞の朝刊11面にて、「明日来る」のトップバッターにして 私をブータンに送り込
-
-
ケープタウンはよいところ
ケープタウンに滞在中。 ここはヨハネスブルグに比べると、空気もきれいだし 治安もいい。 といっても、