アブディン『わが盲想』ゲラ&取材募集中!!
公開日:
:
高野秀行の【非】日常模様
いよいよお待ちかね、私がプロデュースし5月15日発売(配本)予定のアブディン『わが盲想』(ポプラ社)がゲラになった。完成一歩手前だ。
全盲の外国人が自分で書いた本というのは日本文芸史上初めてのことだろう。
新聞、雑誌、ラジオ、テレビなど出版・マスコミ関係の方でゲラ(プルーフ)をお読みになりたい方は担当編集者・斉藤さんのところにご連絡ください。
株式会社ポプラ社 一般書編集部 斉藤尚美 saito@poplar.co.jp
〒160-8565 東京都新宿区大京町22-1/03-3357-2305(TEL)/03-3357-2310(FAX)
一般の読者の方もお楽しみに!!
(なお、アラビア語の書名・著者名はこのデータでは文字化けしていますが、お気になさらぬよう)
関連記事
-
-
日本タイトルだけ大賞2011の候補になっていた
とにかく面白い(笑える)タイトルだけを選ぶ「日本タイトルだけ大賞」というのがあり、 知らないうちに「
-
-
「世にも奇妙なマラソン大会」見本入手
本の雑誌社に行き、2月1日発売予定の新刊『世にも奇妙なマラソン大会』の先行予約サイン本のために、1
-
-
電話不携帯のやめられない快適さ
帰国して拝受した本、第3弾。 『忘れられない一冊の本』週刊朝日編集部(朝日文庫)。作家や映
-
-
私が原稿を書けないワケ
今週は原稿を一行も書けていない。 毎日パソコンに何時間も向かっているのに。 もともと苦しまずに原稿が
-
-
『ワセダ1.5坪青春記』見本、届く
前にもお伝えした『ワセダ三畳青春記』の韓国語版、 『ワセダ1.5坪青春記』の見本が届いた。 おおっ
-
-
佐藤圭作監督『人間椅子』
私の学生時代からの数少ない探検部以外の友人である佐藤圭作が、 今度、商業映画監督としてデビューする
-
-
山口晃、増刷、イベント
ロマ音楽につづいて私が最近嵌っているのは山口晃。 彼の『ヘンな日本美術史』(祥伝社)はあま
- PREV :
- 山口晃、増刷、イベント
- NEXT :
- 求む、ナイスな雑木林コース