アブディン『わが盲想』ゲラ&取材募集中!!
公開日:
:
高野秀行の【非】日常模様
いよいよお待ちかね、私がプロデュースし5月15日発売(配本)予定のアブディン『わが盲想』(ポプラ社)がゲラになった。完成一歩手前だ。
全盲の外国人が自分で書いた本というのは日本文芸史上初めてのことだろう。
新聞、雑誌、ラジオ、テレビなど出版・マスコミ関係の方でゲラ(プルーフ)をお読みになりたい方は担当編集者・斉藤さんのところにご連絡ください。
株式会社ポプラ社 一般書編集部 斉藤尚美 saito@poplar.co.jp
〒160-8565 東京都新宿区大京町22-1/03-3357-2305(TEL)/03-3357-2310(FAX)
一般の読者の方もお楽しみに!!
(なお、アラビア語の書名・著者名はこのデータでは文字化けしていますが、お気になさらぬよう)
関連記事
-
移住するなら盛岡がいい
先週の土曜日、盛岡市のMORIOKA TSUTAYAでのトークイベントに行ってきたのだが、盛岡の読書
-
また「テレビみたい」と言われるんだろう
日曜日の朝刊のテレビ欄で知ったのだが、 「ウルルン」の後番組として「地球感動配達人」とかいう番組がは
-
人間失格+坊ちゃん=三畳記
「SPA!」のインタビュー記事「エッジな人々」が掲載される。 「見ましたよ、エッチな人々!」と何人か
-
子供がノノさんになっていいのか
杉江さんから「な、な、なんか大変なことになってる!」と まるで銭形平次のところに駆け込んでくる八五郎
-
純文学とエンタメのあいだ
三崎亜紀『廃墟建築士』(集英社)を読む。 『となり町戦争』『バスジャック』を読んだときにも思ったが
-
またプロレスの話ですが
三沢光晴の一件について長らく考えていたが、結局「三沢は死んでいない」という結論に達した。 「彼は俺
-
ジャナワール・トークライヴ
コダックフォトサロンで開催されている、カメラマン森清の個展会場で、 角田光代さんとトークライヴを行う
- PREV :
- 山口晃、増刷、イベント
- NEXT :
- 求む、ナイスな雑木林コース