*

大感謝デー

公開日: : 高野秀行の【非】日常模様

金曜日は『謎の独立国家ソマリランド』大感謝デー。

まずは本の雑誌社の杉江さんと一緒に多磨霊園へ行き、集英社の編集者だった堀内倫子さんのお墓参り。
前にもブログに詳しく書いたが、堀内さんは『ワセダ三畳青春記』『異国トーキョー漂流記』など
私の本をいくつも担当し、技術も教えてくれた「プロデューサー」であった。

今回の『謎の独立国家ソマリランド』も、堀内さんから学んだことがなければ技術的に書けなかっただろう。
また『困ってるひと』や『わが盲想』のプロデュースも堀内さんゆずりの編集技術をそのまま応用したもので、
結果的にいえば大野更紗さんやアブディンは彼女の孫弟子みたいなもんだ。

アブディンにいたっては、本人を直に堀内さんに紹介していた。
ネタだしの原稿を読ませたら、「これは本当に金の卵ね」と感激し、その後アブと二人で会ったり電話で話をしたりして
急逝する直前まで企画を進めていた。私への最後のメールもアブの原稿について書かれていた。
アブも『わが盲想』のあとがきで「この本を堀内さんに捧げます」と書いている。

なので、『謎の独立国家ソマリランド』大ヒットと『わが盲想』発売のご報告に行ったのだ。
堀内さんはきっと喜んでくれたと思うが、同時に「高野さん、本が一冊ちょっと売れたからっていい気になってる場合じゃないわよ。
はっきり言ってそんなのヒットのうちに入らないし。早く次の本、書きなさい!!」という叱咤の声も聞こえた。

ちなみに、霊園前の花屋さんのおばさんは、「置き引きや泥棒が多いから注意してくださいね」「ほんとうに危ないから」と
まるでここが南部ソマリアかのように繰り返していたが、特に何もなかった。
40歳すぎて派手なキャップをかぶったオヤジ二人はどう見ても「盗られる側」より「盗る側」に見えたのかもしれない。

昼飯を食ってから本の雑誌社に行き、今度は職人カネコッチと一緒にソマリ映像制作。
イベントや講演会で使えるような写真と映像のセットを遅まきながら作ることにしたのだ。
自分の写真撮影と整理能力のなさ、映像を撮ろうとする意欲の欠如などに深く失望しつつも、
カネコッチのおかげでなんとか叩き台は作ることができた。

そのあと、社長の浜本さん以下主な社員のみなさんと、『謎の独立国家ソマリランド』ヒット記念飲み会。
というか、みんなで打ち上げもやってないので、やっとこれが打ち上げだ。
小さい会社はこういう点がいい。集英社や講談社で、社長から営業、編集が集まり、社内で打ち上げなんてありえない。
辺境ドトールの後援会長Yさんにいただいた福井の銘酒「花垣」のスペシャルバージョン2つを酌み交わす。
一つはこの前紹介した「花垣純米大吟醸拾年古酒」、もう一つは「花垣オーク樽純米大吟醸」。

日本酒を十年も寝かせるとどんな味になるのかと思ったら、ちょっと紹興酒に似た味になっていた。
こちらももちろん旨かったのだが、それを上回ったのがオーク樽純米大吟醸。
純米大吟醸のまとやかな甘みを残しつつ、樽のクールな風味が何とも言えない。

日本酒2本が空になると、今度は水泳のK先輩からいただいた「三鷹キウイワイン」。
三鷹産のキウイから作ったという酸味爽やかな珍品で、
これが濃厚な日本酒を実によく引き継いでくれた。
アルコール度数9度というのも適度で、いつもは日本酒をぱかぱか飲んで最後に撃沈するのだが、
この日は珍しくソフトランディングに成功。
Y会長とKさんに大感謝である。
浜本社長や杉江さんも「ソマリランドがもっと売れたら会社で自転車を買おう!」などと気炎をあげていた。

すっかり幸せな気分に浸り、ほろ酔いで電車に揺られていたら、
「高野さん、こんなことで満足してちゃダメよ!」という堀内さんの声がまた聞こえたのだった。

関連記事

no image

やっぱり見つからない…

月刊『SWITCH』の読書欄で『怪獣記』の著者インタビューを受ける。 行きつけの書店で「旅」に関する

記事を読む

no image

僕が、落語を変える

私は自分のことを「文芸人」だと思っている。 文章を芸とする芸人であるという自覚だ。 だから、「芸人

記事を読む

no image

私は魔境に生きた

本の雑誌の杉江さんに勧められ、 島田覚夫『私は魔境に生きた』(光人社NF文庫)を読んだ。 ニューギ

記事を読む

no image

片野ゆか「愛犬王」発売

妻・片野ゆかによる本年度小学館ノンフィクション大賞受賞作『愛犬王 平岩米吉伝』(小学館)がようやく上

記事を読む

no image

ここにも藤岡弘探検隊のファンが…

ひょんなことから、作家の古処誠二(こどころ・せいじ)と飯を食った。 つい最近まで私は古処さんのこと

記事を読む

タイ行きのお知らせ

今日からタイ行きである。 帰国は9月3日。二ヵ月弱も滞在することになる。 何しに行くのか

記事を読む

15年前のドンガラさんと私

二十代の頃からずっとお世話になっている翻訳家の浅尾敦則さんからこんな写真が送られてきて仰天した。

記事を読む

no image

サッカーファンになる予定

今月からサッカーファンになるべく日夜精進している。 読書もサッカー本。 今読んでいるのはイアン・ホ

記事を読む

no image

韓流「三畳記」?!

1週間ほど、ロシアに行って来た。 帰りはちょうどエリツィンの葬儀とかち合ってしまい、空港とアエロフロ

記事を読む

雷王は誰だ!?

昔、コロンビア・アマゾンの町でばったり出会った鬼才ドラマー・のなか悟空さんが主催する D-1ド

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年4月
    « 3月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑