白骨になっても大丈夫
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
先日山形に行ったとき、山形大法医学教室の梅津和夫先生にDNAの検査をしてもらった。
口の中に綿棒を突っ込み、頬の内側の肉をちょっとなでるだけでサンプリング終了。
その結果が出たと報告が来た。
それによると、ミトコンドリアのタイプはD5。
日本には5%だけだがアジアにはよくあるタイプだというから弥生系かもしれないという。
いっぽうY染色体のほうは日本に10%程度いるCというタイプで、
モンゴルに多いがなぜか縄文系と呼ばれているとか。
結局、弥生系か縄文系かわからなかった。
でも、ついでに常染色体も調べてもらい、これは警察でも利用しているので、
「これで白骨になっても身元確認できるので大丈夫です」と書かれていた。
そうか、大丈夫なのか。
これで安心して行方不明になれる。
梅津先生、ありがとうございました。
関連記事
-
-
トルコの怪獣ジャナワール取材
にわかに周囲でいろんなものが動き出し、 ブログもすっかりごぶさたしてしまった。 まずは8月22日から
-
-
わが読書人生史上、最高に驚いた出来事
宮田部長の『スットコランド日記 深煎り』(本の雑誌社)を読んでいた。 例によって、四国のお遍路だと
-
-
陳会長の誕生パーティで動転する
日本冒険作家協会の内藤陳会長の誕生日パーティがあるから来ないかと友人に誘われ、行ってみた。 陳会長は