国籍はスットコランド
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
同志・宮田珠己の新刊『スットコランド日記』(本の雑誌)が届いた。
表紙写真は宮田さん本人が撮ったスットコランドの景色。
自宅の窓から見えるこの風景がイギリスのスコットランドにちょっと似ていて気に入っているから「スットコランド」と名づけてみたというが、
一見して「なつかしい」と思ってしまった。
というのは、私の生まれ育った八王子南西部はこんな雰囲気だったからだ。
だいたい私の生家は宮田さん宅から10キロと離れていない。
おお、私はスットコランドに生まれ育っていたのか!
イギリスのスコットランド人は、外国のホテルなどでも「国籍:スコットランド」と
平気で書く。
それにならい、私もこれからは「国籍:スットコランド」と書くようにしたい。
関連記事
-
-
判断能力の急激な低下
うーん、参った。 内澤さんの話、何も問題なかったのか。 これでは私がただ赤っ恥をかいただけではない
-
-
「怪魚ウモッカ格闘記」も進行中
『怪獣記』(講談社)の発売が迫っているが、 ウモッカのほうも負けてはいない。 9月下旬発売の予定で着
-
-
テレビ川柳師・ナンシー関の秀逸な評伝
読書運というものがあって、読んでも読んでも面白い本に当たらないときもあれば、手にする本がことごとく面
-
-
butan no bukkyou
Zenkai no shasin no bijo wa watashi no zonka-go(bu
-
-
かっこいい公務員たちの物語
片野ゆかの『ゼロ!こぎゃんかわいか動物がなぜ死なねばならんと?』(集英社)が本日発売である。
-
-
いい人症候群の後遺症
震災以来、突然「いい人」のふりをしてしまう恐ろしい伝染病「急性いい人症候群」に冒されていたが、 ここ
- PREV :
- エンタメノンフ三銃士トークセッションのお知らせ
- NEXT :
- 戦時中に建てられた家
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 2.0.50727)
「スコットランド」じゃなくて「スットコランド」なんだってことにみなさんはすぐに気付いてるんでしょうか?
私ずっと読んでたのに、しばらく気付いてませんでした・・・あぁ。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.1)
うわあ、まったく気がつかなかったです。
今後は注意して読むように、ばんがらなくっちゃ。