メモリークエスト締切り間近!
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
最近すっかりブログでの案内を忘れていたが、
web幻冬舎で連載中の企画「メモリークエスト」は
まだ依頼を募集中である。
あなたの記憶に残った、そして心に引っかかったモノや人を
私が代わって探すというこの企画、
3月いっぱいが期限だ。
「これは是非…」というものがあれば
依頼をお願いします。
関連記事
-
-
これからは「盲人サッカー」だ!
以前「少林サッカー」という面白い映画があったが、それはもう古い(私が言うまでもなく古いけど)。これか
-
-
ブックストア談は凄い!
「異国トーキョー漂流記」を大売りだししているユニークな書店「ブックストア談・浜松町店」へ行き、御礼
-
-
9月30日ドキュメント受賞式
朝6時起床。7キロ、ジョギング。 朝飯でついうっかりビールを飲んでしまう。 パソコンがネット
-
-
鍵は辺境にある!らしい
すごい本が出たものである。 内田樹『日本辺境論』(新潮新書)。 「日本人とは何ものか? 鍵は『辺境
-
-
顔写真なしでよかった
『西南シルクロードは密林に消える』(講談社文庫)の 全作業が終了した。 今回、講談社文庫に初めて入る
-
-
紀伊國屋書店新宿南口店にてもう一つのトークイベント
渋谷の丸善&ジュンク堂書店でのトークイベントはもう定員に達したようです。 それに行けない方にお知ら
-
-
島国チャイニーズと沖縄系ブラジル人
読了してから時間が経ってしまったが、野村進『島国チャイニーズ』(講談社)は 万人にお勧めの良書であ
- PREV :
- やっぱりミャンマーの辺境はいい
- NEXT :
- やっぱりミャンマーの辺境は怖い