速報 最後の決戦の舞台
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
バンコクに着いた。
空港から乗ったタクシーの運転手に「タクシン派と軍の衝突は今どうだ?」と訊いたら
「マイペンライ!(なんでもない)」という答えでずっこける。
彼は「21人しか死んでない」とも言っていた。
どういう暢気さなんだろう。
バンコクでこんな騒動が起きているのは18年ぶりなのに。
サイアムスクウェア近くの宿に泊まることにしたが、
すぐ近くにタクシン派の赤シャツ軍団が大挙して道路を封鎖している。
バンコク最大の目抜き通りであるスクンビット通りが歩行者天国になっているのを
初めてみた。
屋台が出て、ただ飯を食わせるテーブルがあり、赤シャツグッズを売っていて、
寝るスペースも設けられている。
ほとんど縁日のようだ。
みなさん、長丁場で疲れがたまっているのか、単にヒマなのか、マッサージも大人気。
警備の警官までが赤シャツのおばさんに足をもんでもらっている。
なんだろう、このゆるさ。
そして宿に戻って今ネットを見たら
「タクシン派、最後の決戦に向けて終結」とあった。
私が今さっきうろうろしていたのは
「最後の決戦」の場だったのか。
ゆるさと過激さが無秩序に入り混じって、
まったくタイというのはわからない。
関連記事
-
-
携帯電話が故障中&ここ数年でベストのサッカー本
携帯電話が帰国直後に突然壊れてしまった。 いつもなら慌てて修理に走るところだが、これまで2ヶ月
-
-
いよいよ『困ってるひと』
私がプロデュースする第1弾、大野更紗『困ってるひと(ポプラ社)の見本ができた。 カバーイラストはウェ
-
-
エンタメ・ノンフ対談
『怪獣記』の販促で、カメラマンの森清と高田馬場・早稲田界隈の書店周りをする。 どこも『ワセダ三畳青春
-
-
バスク産ミャンマー経由のヤギチーズ
ミャンマー在住のKさんが、同じくミャンマー在住で一時帰国したYさんを通じて届けてくれた、 バスク産の
-
-
一度は行って見たい国
渋谷のトルコ料理店で若いユニークな女性2名と飯を食った。 一人は昨年まで大学院でアフリカのエリトリア
-
-
深谷陽というアジア風天才漫画家
日本にいる時間が残り少なくなってきたので、 駆け足で紹介。 先日行われたmixiのイベントに、純粋



Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)
我が家からタクシン派のデモ会場(バンコク伊勢丹前)まで2Kmほど、部屋から見えるのですが、演説、歌謡ショウで煩いのなんの。朝まで続きますので酒を飲んで気絶するように寝ることお勧めします。