*

カーンとハーン

公開日: : 最終更新日:2014/06/26 高野秀行の【非】日常模様

2014.05.28khan「すごくおもしろそう」と妻が買ってきたインド映画「マイネーム・イズ・ハーン」
 DVDの表紙を見た瞬間、私が「?」と思ったのは、主演がシャー・ルク・カーンなのに、タイトルは「ハーン」になっていること。英語では両方とも「Khan」。

 ジンギスカンの「カン」と同じであり、ジンギス「ハーン」とも呼ぶことから、日本語ではどちらの表記も可能だというものの、片方がカーンでもう片方がハーンはおかしい。
往年の名レスラー、キラー・カーンとも同じ名前だが、これだって試合によってはキラー・ハーンになっていたら変だろう。
(途中からキラー・カンになったが)

 私の興味はまっすぐそこにあり、映画を観た。もし観てもわからなかったら配給会社に電話して訊こうと思っていたのだが…なんと、カーンとハーンの表記問題はこの映画の核心部だったのだ。しかもそれは英語には現れない、日本語ならではの技だった!
 英語のアルファベットは表音文字ではなく、日本語のカタカナこそ表音文字だからというのがその理由だ。

……なんて、言語オタクの私は感銘を受けたが、それ以外でもすごい作品。アメリカにおけるインド人特にムスリムが登場人物だが、こんなにもアメリカを身近に感じたことはない。ていうか、アメリカがインドに思えるほどだった。

関連記事

no image

高島先生の新刊

連合出版より高島俊男先生の新著『お言葉ですが… 別巻2』が届いた。 最近出版社や編集者からいろんな

記事を読む

no image

白水社のウェブ

つい2週間ほど前、本の雑誌の杉江さんとマラソン本の打ち上げをしたとき、 「全然執筆の依頼が来ないんで

記事を読む

講談社ノンフィクション賞を受賞しました

今日、タイの時間で3時過ぎ、チェンマイ大学の裏門前(通称「ランモー」)を通過中に驟雨にあい、 移動

記事を読む

no image

メモリークエスト依頼者面談、開始!

都内の某高級ホテルのラウンジで、幻冬舎「メモリークエスト」の面談を始めた。 集まった依頼の中で「これ

記事を読む

no image

極東へ向かう

中東というのは日本から遠いとつくづく思う。 イランもそうだったが、シリア、ヨルダンでも、 現地のネッ

記事を読む

no image

「ミャンマー」じゃなくて「バマー(ビルマ)」だった

昨日、高橋ゆりさんからメールが来た。彼女も『ハサミ男』に名探偵サンシャーの話が出てくることにびっくり

記事を読む

no image

エチオピアへ

突然ながら、6月1日より30日まで一ヵ月間、 アフリカ方面に出かけることした。 行き先は未定だが、と

記事を読む

no image

私と平山夢明兄との対談をダウンロードで聴ける

昨日の朝、大野更紗さんに「どうみてもアブディンさんとしか思えない人が朝日新聞の「ひと」に出ています!

記事を読む

no image

ツアンポー峡谷の謎

最近は気温こそ相変わらず高いが、湿度が低いせいか 外にいても日陰なら涼しい。 今日はなぜかJR高尾

記事を読む

no image

鼠にも刺青を彫る?!――『バタス 刑務所の掟』

藤野眞功『バタス 刑務所の掟』(講談社)を今頃読んだ。2010年に出たとき、本屋で立ち読みしたが、な

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑