未確認思考物隊の新テーマ
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
保江邦夫『武道VS物理学』(講談社α新書)はあまりに凄い本だった。
癌を患ったひょろひょろの世界的理論物理学者が
ふとしたことで合気道というか武術の極意を得てしまい、
あの極真空手の松井館長までが吹っ飛ばされてしまう。
極意の正体は「電磁波ではないか」と極意の持ち主である物理学者は言うのだが…。
こんなこと、あるんかい!
「未確認思考物隊」はこういうテーマこそ追うべきだ。
スプーン曲げどころの騒ぎじゃないぞ。
関連記事
-
-
映画「ホテル・ルワンダ」を見るべし!
試写会で、映画「ホテル・ルワンダ」を見た。 1994年、ルワンダで三ヶ月で数十万人が虐殺されるという
-
-
日本冒険界の奇書中の奇書
(昨日からのつづき) 「冒険家の藤原さん」で「イリアン」といえば、思い出すのは峠恵子の「ニュー
-
-
異国トーキョー漂流記
先週、中島京子さんより初の生メール(?)をいただいた。 「高野さんの『異国トーキョー漂流記』を朝日
-
-
『メモリークエスト』見本とどく
初めてのことだが、2日連続で新刊の見本がとどく。 今度はお待ちかね、『メモリークエスト』。 カバー
-
-
趣味は「辺境料理」に決定
先日「公募」もした私の「趣味」がやっと決まった。 「辺境料理」である。 私はチェンマ
-
-
2013年に読んだノンフィクション・ベストテン
毎年恒例となっている「今年読んだ本ベスト10」をやるのをすっかり忘れていた。 今急いでやります。
-
-
グラスワイン100円!! 超激安隠れ家アフリカレストラン「GOMASABA(ゴマサバ)」
以前、知り合った在日アフリカ人の二人が元浅草にレストランをオープンしたというので、 先週、『移
- PREV :
- ミャンマー辺境映像祭
- NEXT :
- 読書がすすむ
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Google Wireless Transcoder;)
こりゃ確かに凄そうな本ですね。
「武道の極意が電磁波って・・・」
怪しげでワクワクします。(笑)
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
「こんなの買うの俺だけかと思ってたので爆笑しました」by オーケンさん