*

いい人症候群の後遺症

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

震災以来、突然「いい人」のふりをしてしまう恐ろしい伝染病「急性いい人症候群」に冒されていたが、
ここ二週間ほどでやっと回復した。
この病気は回復すると、「いい人」が何であったかけろっと忘れてしまったり、
むしろ「悪い人」になってしまったりという後遺症があるが、
私の場合は、「いい人」のふりをしていたときに「一緒にボランティアをやろう」とあちこちに声をかけていた結果、もう症状が治まった頃、その人たちから「さあ、行きましょう!」と
呼びかけられ、今更断れなくなるという、別の意味で困った副作用に悩まされている。
で、断り切れなくて、今日から、探検部後輩のKと南アジア系のクマルという
国際統合失調症コンビとともに「高野秀行特殊部隊」を再結成し、いわき市に一週間ほど行くはめになった。
歌舞伎町系哲学者のフィロ・ヤマダの実家にお世話になり、私がレンタカーを借りて、私が運転して、みんなを引率してボランティアに励むというか、ボランティアさせていただくことになるらしい。
ああ…。

関連記事

no image

角田光代さんと対談

『怪獣記』がいよいよ発売された。 正直言って、私の単行本は今まで全く売れた試しがない。 だから、今回

記事を読む

no image

枡野浩一の読書道

web本の雑誌で月刊連載されている「作家の読書道」に歌人の枡野浩一が登場。 http://www.w

記事を読む

no image

ずいぶん前の話だけど

ずいぶん前の話だけど、早大探検部の先輩・西木正明の『流木』(徳間文庫)という本の「解説」を頼まれて、

記事を読む

ノルウェー弾丸ツアー

日曜日に出て土曜日にに戻るという、私にとっては「弾丸ツアー」でノルウェーに行ってきた。 目的は

記事を読む

no image

もう一人の「高野秀行」との出会い

ご存知の方も多いと思うが、将棋の棋士に私と同姓同名の「高野秀行五段」という人物がいる。 ネットで「高

記事を読む

no image

『アジア新聞屋台村』見本とどく

 『メモリークエスト』に気を奪われていてすっかり忘れていたが、 本日、『アジア新聞屋台村』(集英社

記事を読む

no image

明日発売!

あっという間に日本の生活に戻り、 探しモノに狂奔していた日々が夢のようだが、 眠ると、毎回私はヨーロ

記事を読む

no image

Bhutan ni tsuita

Ottoi Bhutan ni tsuita. Sono hi wa hareteite yokat

記事を読む

no image

全国のホテルにスットコを!

宮田珠己『スットコランド日記』(本の雑誌社)を 気が向いたときにてきとうなページを開いて読んでいる。

記事を読む

no image

Mじゃない

みんな勘違いするのだが、間寛平など日本人が毎年出場しているウルトラマラソンと私の出たマラソンは別物だ

記事を読む

Comment

  1. go より:

    AGENT: DoCoMo/2.0 N03B(c500;TB;W24H16)
    Kさんとクマルさんは統合失調症とのことですが、躁状態でないことを祈ります。反動で疲れませんように…
    高野さんが腰痛になりませんように…

  2. jimi より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.1-update1; ja-jp; IS03 Build/SC240) AppleWebKit/530.17 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/530.17
    お天道様がみてますよー♪(o・ω・)ノ))
    よくお祖母ちゃんがいってますた!(笑)

  3. そのうち私も行きたい! より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
    わははは。バンガレ〜!

  4. AGENT: KDDI-KC3Q UP.Browser/6.2.0.15.1.1 (GUI) MMP/2.0
    高野様
    はじめまして。
    私は92〜96年まで、旧1号館地下のあるサークルでぐでぐでしていた者です。何となく似た空気を感じ、高野様には一方的に親近感を抱いております。
    さて、先日「腰痛探検隊」をナナメヨミいたしまして、もしよろしければ、私にもと診させていただけないものかな…と思いました。もしや?と思い当たることが、無くもありません。
    押し売りですので、お代はいただきません。私は開業歴10年の鍼灸師で、現在は世田谷区でやっております。

  5. AGENT: KDDI-KC3Q UP.Browser/6.2.0.15.1.1 (GUI) MMP/2.0
    高野様
    はじめまして。
    私は92〜96年まで、旧1号館地下のあるサークルで、ぐでぐで過ごしていました。
    高野様の醸し出す雰囲気に、一方的に親近感を抱いております。
    さて、先日「腰痛探検隊」をナナメヨミ致しました。専門に関わるものはナーバスになってしまい、きちんと読めないので…。申し訳ございません。
    高野様の腰痛に関し、もしやと思い当たることも無くもない…という気が致します。何らお役に立てない可能性も十二分にございますが、よろしければ一度、当院に遊びにお越しいただければと楽しいなと思っております。
    押し売りですから、もちろんお代はいただきません。あくまでも、ちょっと遊びに来て、ついでにちょっと…ということで。
    私は開業歴10年の鍼灸師で、現在は世田谷区で仕事しております。小さな治療院です。

  6. より:

    AGENT: KDDI-KC3Q UP.Browser/6.2.0.15.1.1 (GUI) MMP/2.0
    うまく投稿出来ません。ご迷惑おかけしておりましたら、申し訳ございません。

  7. seijo より:

    AGENT: Opera/9.27 (Macintosh; PPC Mac OS X; U; ja)
    いつも楽しくブログ、作品を拝見させて頂いております。
    「高野秀行特殊部隊」応援します。
    頑張ってください。
    ダメもとでご質問させてください。
    仕事で来週末に被災地に行く事になったのですが、
    被災地に行くからにはなにか支援物資をもって行こうと
    思っております。
    以前ブログで高野さんが書かれていたように迷惑になるものや
    余ってしまうものは持っていかないようにしたいです。
    意外と喜ばれる「たくわん」のような隙間をつくものを
    持って行きたいのですが、ご教授願えますでしょうか?
    また、被災者の方個人に取材をする可能性があるのですが
    その人に直接なにかを渡すことは避けた方が宜しいでしょうか?
    ボランティアに行かれている高野さんが感じている肌感を
    教えて頂ければ幸いです。
    お答えいただけないのが当然だと思っておりますので
    気が向かれたらお願い致します。
    seijo

  8. 小池昌 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; CIBA; InfoPath.3)
    ご無沙汰です。
    おとなの週末の『移民の宴』のフィリピンおばさん編、読ませていただきました。
    本来なら重い内容のお話のはずなのに、希望が感じられる原稿に仕上がっていて、フィリピンおばさんをテーマに持ってきたこともあるんでしょうが、やっぱ高野さんのパーソナリティの成せる業だと感心しました。
    これからも、そして「高野秀行特殊部隊」の方もがんばってきてください。
    因みにミャンマー人のミョウくんも、GWには南三陸町でヘドロすくいのボランティアをしていまして、12日のNHK『首都圏ニュース』の中で紹介されてましたよ。

  9. 高野秀行 より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 4_3_3 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/533.17.9 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.2 Mobile/8J2 Safari/6533.18.5
    いわき市にいます。
    みなさん、コメントをありがとうございます。
    ここはネット環境が厳しく、また私の能力ではiPhoneで
    長い文章が打てないので
    返事は帰京後にさせてください。
    こんな文章を書くのでもヘトヘトです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • で、今気づいたんですが、「千葉ルー」の著者名を間違えてました。「斎東鉄腸」と書いてしまったけど、「済東鉄腸」でしたね。失礼しました。訂正します。 ReplyRetweetFavorite
    • 「千葉ルー」で思い出したのだが、私の知人は「千葉に何年も住んでいて日本語も話す言語研究者で今は故郷に帰っているルーマニア人」だった。彼女も「千葉ルー」だな。済東鉄腸さんのことを知っているかも。 ReplyRetweetFavorite
    • ハックは奴隷じゃなかったですね。すみません、間違いました。 https://t.co/S39LyxaidJ ReplyRetweetFavorite
    • 斎東さんはもっぱらネットやSNSを利用してルーマニア語を習い、「ひたすら現地で実践」という私の語学とは真逆に見えるが、そのやり方は手に取るようにわかる。ネットを通していながら、斎東さんも「現場主義」なんだと思う。 https://t.co/406lKPRFVW ReplyRetweetFavorite
    • 発売当初からずっと気になっていた話題作、斎東鉄腸著『千葉からほとんど出ない引きこもりの俺が、ルーマニア語の小説家になった話』通称「千葉ルー」(左右社)をようやく読んだのだが、予想を上回る興奮と感動にとらえられた。言語と文学をこんな… https://t.co/CbvWvyPHWa ReplyRetweetFavorite
    • 私の誕生日までは待てないですよ笑 7月下旬に出ます。カレンダーは誰か作ってくれる人がいたらいいですね…。 https://t.co/1j0Y7psJYv ReplyRetweetFavorite
    • 『イラク水滸伝』の写真と図版の最終セレクト打ち合わせ、2時間ほどで終わる予定が、なんと10時間もかかってしまった!でもこれで相当いいものになったはず。 ReplyRetweetFavorite
  • 2023年3月
    « 3月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑