*

タマキングにカヌーを習う

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

先週の金曜日、またしてもタマキング(宮田珠己)と一緒に川へ出かけた。
私は来年初めにメコン川を二ヶ月くらいかけてカヌーで下ろうかと思っているのだが
なんせカヌーをほとんどやったことがないので、
経験者の宮田さんに習おうと思ったのだ。
(写真・右:私にパドルの使い方を指導する宮田コーチ)
行ったのは栃木県から茨城県にかけて流れる那珂川。
初耳だったのだが、「関東一の清流」として有名、
川下りの場所としても有名らしい。
カヌーは「本の雑誌」の杉江さんが二人分貸してくれた。
私たちが下るコースは初心者向けで
「95%撃沈の可能性はない」と宮田・杉江の両コーチが口をそろえていたのに
私は2回もチンして、一度は1キロ近くも流された。
宮田さんも私を救助しようとして気の毒にも一緒に流され、
そんなナイスな二人を観光客が面白そうに見物していた。
目的地では車で先回りしていた杉江さんがカレーを作って待っていてくれた。
川原のカレーはうまかった。
ビールを飲みながら、あたかもメコンを制覇したような充実感で
しばし歓談。

ところで杉江さんはこの日のために有給をとり、
サポートを一人で全部やってくれた。
どうしてここまで我々の面倒を見てくれるのか謎だったが、
帰りに、浦和で彼が強引に「聖地を巡礼しに行きましょう」と
ハンドルを切って埼玉スタジアムに向かったので疑問は氷解した。
そうか、レッズ教の布教活動だったのか。
私はその日の恩義もあるしレッズ教徒の敬虔さに感銘を受けたふりをしていたが、
タマキングは「僕はもしサッカーのサポになるならガンバ大阪だな」と軽く杉江さんをノックアウトしていた。
川下りの技術もさることながら、この冷酷さも学ぶ必要があるかもしれない。

関連記事

no image

落語界の奇才、小説もいけるのか!

春風亭昇太がリーダー役を務める創作話芸アソーシエーション、略してSWA。 私は昇太さんの独演会も好き

記事を読む

no image

間違えてしまった…

「ミャンマーの柳生一族」が予想以上に好評だ。 あんなトンチキな本、誰が読むんだろうと他人事のように思

記事を読む

no image

もう当分OBとは関わりたくない

早大探検部50周年映像上映会はけっこう大勢の人が来てくれたし、 西木正明、恵谷治両先輩とのトークも想

記事を読む

内側から見た「やくざ」

最近イースト・プレスの本が面白い。 まあ、知り合いの編集者が増えて新刊を送ってきてくれるせいも

記事を読む

no image

タマキングのおそるべき深化

早く紹介せねば!と思いながら、もう発売から二週間近くが過ぎてしまった。でも、まだ買っていない人もたく

記事を読む

no image

困ってる人

仕事場である「辺境ドトール」の店長となぜか横浜本牧に海釣りに行った。 というか店長に連れて行ってもら

記事を読む

no image

怪物は江川と鶴田だけ

松井優史『真実の一球 怪物・江川卓はなぜ史上最高と呼ばれるのか』(竹書房)という本を書店の店頭でぱ

記事を読む

帰国しました

昨日(3日)の午後、無事に帰国した。 二ヶ月ぶりの日本の印象は、「こぢんまりしている」。 成

記事を読む

no image

とても美味しく、驚きもある

 先週の土曜日、グレッグとミワさんという日仏カップルの友人と神楽坂のクレープ専門レストランで食事をし

記事を読む

no image

トルコの怪獣ジャナワール取材

にわかに周囲でいろんなものが動き出し、 ブログもすっかりごぶさたしてしまった。 まずは8月22日から

記事を読む

Comment

  1. あづま より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
    しっかし、どんだけ仲いいねん、ふたり(大笑)
    杉江さんも楽しんでるなあ。羨ましいです。
    今度おばちゃんも誘って。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年11月
    « 3月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
PAGE TOP ↑