*

次は雪男ブームだ!

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

 相変わらずブータンブームは続いている。
 おかげさまで、「みらぶ〜」も3刷になり、朝日新聞の書評欄の下に出た集英社の広告にも載せてもらえた。
 ここはベストセラーや話題作ばかりがセレクトされた広告で、こんなところに載るのは初めてだ。
 「みらぶ〜」は「『あの国には雪男がいる』の言葉にのせられ…」と紹介されているが、
その隣を見れば、新田次郎賞受賞作、角幡唯介の『雪男は向こうからやって来た』。
 話題作のセレクト中、雪男モノが2つも入っているのはスゴイ。
 ブータンブームの次は雪男ブームと誰かが勘違いしてくれないものか。
(UMAブームでもいいですよ、もちろん)
       ☆         ☆         ☆
 7月5日発売予定である小説「またやぶけの夕焼け」(集英社)がアマゾンでもう予約受付を始めていてびっくり。
 これは集英社のPR誌「青春と読書」に連載された「ヒーロー、参上!」を改題したもので、私の小学生時代をモデルにした、でも純然たる(?)小説だ。
 3,4年前に悪戦苦闘しながら書き、一時はお蔵入りしていたが、集英社の熱意ある編集者の方々とエンタメノンフ文芸部の同志諸氏の協力により、なんとか形になった。
 女優の中島朋子さんが読んでくれ、素敵な推薦コメントを寄せてくれたのも嬉しい。
 私もこれで奇書とかイロモノとか辺境とかからおさらばして、文芸の王道路線を歩むものと期待したい。
 と言いつつ、次に考えている企画が「タイ賭博紀行」とか「イラン温泉紀行」、「ニューギニア遠野物語」だったりするのだが。
 

関連記事

no image

トルコの怪獣ジャナワール取材

にわかに周囲でいろんなものが動き出し、 ブログもすっかりごぶさたしてしまった。 まずは8月22日から

記事を読む

no image

ブータンはチベットではない

日本で入手できる唯一のブータン映画ということで、 5000円近くも出して「ザ・カップ 夢のアンテナ

記事を読む

no image

ナカキョー、直木賞を受賞

私が前々から熱烈に推薦するナカキョーこと中島京子さんが 『小さいおうち』(文藝春秋)で直木賞を受賞

記事を読む

no image

番組はよかったけれど…

もう先週の話になってしまったが、私が関わったNHKのドキュメンタリーが放映された。 自分が旅した様子

記事を読む

no image

おすすめ文庫王国2012

本の雑誌の杉江さんと久しぶりに打ち合わせ。 私と杉江さんはとかく仲が良く、読書の好みもそっくりのよ

記事を読む

no image

「自分の枠」と「屠畜感覚」

先日コダックフォトサロンで行った角田光代さんとの対談が 講談社の文庫情報誌「IN☆POCKET」に掲

記事を読む

no image

新刊ラマダンの危機

新刊ラマダンが危機に瀕している。 ダグラス・アダムス『銀河ヒッチハイク・ガイド』(河出文庫)を読ん

記事を読む

no image

藤波辰爾の驚くべき腰痛秘話

『藤波辰爾自伝』(草思社)がなぜか版元から送られてきたので、 即読んだ。  あまりにも意外性のない

記事を読む

no image

道動物?

月刊プレイボーイの旅特集号で、 前川健一、蔵前仁一の両氏と座談会を行う。 といっても、私はろくに旅の

記事を読む

no image

完全なる無駄

お盆休みとオリンピックが重なり、 区民プールが昼間でも夜でも おもしろいぐらい空いている。 いつまで

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑