*

次は雪男ブームだ!

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

 相変わらずブータンブームは続いている。
 おかげさまで、「みらぶ〜」も3刷になり、朝日新聞の書評欄の下に出た集英社の広告にも載せてもらえた。
 ここはベストセラーや話題作ばかりがセレクトされた広告で、こんなところに載るのは初めてだ。
 「みらぶ〜」は「『あの国には雪男がいる』の言葉にのせられ…」と紹介されているが、
その隣を見れば、新田次郎賞受賞作、角幡唯介の『雪男は向こうからやって来た』。
 話題作のセレクト中、雪男モノが2つも入っているのはスゴイ。
 ブータンブームの次は雪男ブームと誰かが勘違いしてくれないものか。
(UMAブームでもいいですよ、もちろん)
       ☆         ☆         ☆
 7月5日発売予定である小説「またやぶけの夕焼け」(集英社)がアマゾンでもう予約受付を始めていてびっくり。
 これは集英社のPR誌「青春と読書」に連載された「ヒーロー、参上!」を改題したもので、私の小学生時代をモデルにした、でも純然たる(?)小説だ。
 3,4年前に悪戦苦闘しながら書き、一時はお蔵入りしていたが、集英社の熱意ある編集者の方々とエンタメノンフ文芸部の同志諸氏の協力により、なんとか形になった。
 女優の中島朋子さんが読んでくれ、素敵な推薦コメントを寄せてくれたのも嬉しい。
 私もこれで奇書とかイロモノとか辺境とかからおさらばして、文芸の王道路線を歩むものと期待したい。
 と言いつつ、次に考えている企画が「タイ賭博紀行」とか「イラン温泉紀行」、「ニューギニア遠野物語」だったりするのだが。
 

関連記事

no image

ニュー蔵前本

次回の「辺境読書」では、蔵前仁一『わけいっても、わけいっても、インド』(旅行人)を 紹介することに

記事を読む

no image

原作を読もう!

映画「スラムドッグ・ミリオネア」を観てたまげた。 原作とまるっきりちがう話だったからだ。 スラム育ち

記事を読む

no image

ソマリランドに行く予定

15日の金曜日から、いよいよソマリランドに行きます。 今年になってから二度、「行く」と宣言しておいて

記事を読む

第3回梅棹忠夫・山と探検文学賞を受賞しました

ほとんどの人は梅棹忠夫・山と探検文学賞なる賞を知らないと思う。 かくいう私も、角幡唯介『空白の五マ

記事を読む

no image

ビンゴ大会で優勝

火曜、水曜と一泊二日で千葉の海辺へ両親と弟一家の総勢9名で出かけた。 一族旅行など初めてのことだっ

記事を読む

no image

闇の王国ブータン

ぜひ多くの人に読んでほしいと思いつつ、こちらの気持ちの思い入れが強くてなかなか紹介できなかった本

記事を読む

no image

ウモッカ・イベント(?)終了

昨日、「未確認動物的イベント」というのに出た。 けっして盛況とは言えなかったけれど、コアなファンの方

記事を読む

no image

乱世をテキトーに生き抜く奥義!!

土曜日、ドンガラさん原作の映画「ジョニー・マッド・ドッグ」の試写会に内澤旬子さんと一緒に行こうとした

記事を読む

no image

気仙沼産かじき

土曜日、スーパーに買いだしに行ったら、気仙沼産のかじきの切り身が売っていた。 しかも半額。 買ってき

記事を読む

no image

ブログとツイッター

半年ほど前、誰かに誘われてツイッターを始めたものの、使い方がよくわからないうえ、 面倒くさくなって放

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑