次は雪男ブームだ!
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
相変わらずブータンブームは続いている。
おかげさまで、「みらぶ〜」も3刷になり、朝日新聞の書評欄の下に出た集英社の広告にも載せてもらえた。
ここはベストセラーや話題作ばかりがセレクトされた広告で、こんなところに載るのは初めてだ。
「みらぶ〜」は「『あの国には雪男がいる』の言葉にのせられ…」と紹介されているが、
その隣を見れば、新田次郎賞受賞作、角幡唯介の『雪男は向こうからやって来た』。
話題作のセレクト中、雪男モノが2つも入っているのはスゴイ。
ブータンブームの次は雪男ブームと誰かが勘違いしてくれないものか。
(UMAブームでもいいですよ、もちろん)
☆ ☆ ☆
7月5日発売予定である小説「またやぶけの夕焼け」(集英社)がアマゾンでもう予約受付を始めていてびっくり。
これは集英社のPR誌「青春と読書」に連載された「ヒーロー、参上!」を改題したもので、私の小学生時代をモデルにした、でも純然たる(?)小説だ。
3,4年前に悪戦苦闘しながら書き、一時はお蔵入りしていたが、集英社の熱意ある編集者の方々とエンタメノンフ文芸部の同志諸氏の協力により、なんとか形になった。
女優の中島朋子さんが読んでくれ、素敵な推薦コメントを寄せてくれたのも嬉しい。
私もこれで奇書とかイロモノとか辺境とかからおさらばして、文芸の王道路線を歩むものと期待したい。
と言いつつ、次に考えている企画が「タイ賭博紀行」とか「イラン温泉紀行」、「ニューギニア遠野物語」だったりするのだが。
関連記事
-
-
世にも奇妙なマラソン大会
帰国した。大人の遠足はなかなかにハードだったが、想像以上に充実していた。 今回私が参加したサハラ・
-
-
善し悪しはわからないけれど。
先週の日曜日、コソボより帰国した。 今回の旅はひじょうに忙しかった。 移動につぐ移動、その合
-
-
新年あけましておめでとうございます
昨年の出版界は、一般社会に輪をかけた未曾有の大不況だったようである。 その影響は直接間接に私のところ
-
-
今、モガディショです
今、ソマリアの首都モガディショにいる。 昨年8月と比べると、格段に街が明るく、陽気な雰囲気に包まれて
-
-
アフガニスタン本ベストワンはこれだ!
前にここで紹介した石井光太・責任編集『ノンフィクション新世紀』(河出書房新社)で、国分拓と柳
-
-
ブックストア談は凄い!
「異国トーキョー漂流記」を大売りだししているユニークな書店「ブックストア談・浜松町店」へ行き、御礼
-
-
サッカーファンになる予定
今月からサッカーファンになるべく日夜精進している。 読書もサッカー本。 今読んでいるのはイアン・ホ
- PREV :
- 凄すぎる、長すぎる、印流小説
- NEXT :
- 上流階級の腐敗っぷりはアジアン・ミステリの十八番か


