「未確認思考物隊」終了
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
関西テレビ「未確認思考物隊」の収録が終了した。
深夜枠で裏番組に強力なライバル番組があるわりには
まあまあの視聴率だったらしい。
形だけでも美人のおねえちゃんとか、お笑い芸人とかを持ってこず、
中年のおっさんたちがひたすらぼそぼそとマジメにオカルトの話をするという番組は
かなりどうかしており、ある意味では画期的だった。
私個人的にも、霊能者、超能力者、UFOと交信できる人、妖怪研究家、大阪の芸人など
ふだんは絶対に会わない人たちと話ができたのは面白く、
よい経験ではあった。
ただし、最終的にわかったのは
「自分はテレビに不向きだ」ということ。
だって、スタジオトークがまったくできないんだから。
あまりに自分が面白いことを言えないのに愕然としてしまった。
たぶん、今後はよほどのことがないかぎり、テレビに出演するこはないだろう。
しかし、今回、一緒に仕事をしたスタッフの方々はほんとうに「まっとうな」人たちで、
そういう意味では恵まれていたと思う。
みなさん、どうもお疲れ様でした。
関連記事
-
-
インドのビザがとれる
インド謎の怪魚ウモッカ探しだが、いいアイデアは何も浮かばない。現地の漁師に聞いて、網を毎日覗くくらい
-
-
ラジカル佐藤英一先輩逝く
昨日は大阪に行ってきた。 早大探検部で私より2つ上の先輩が心筋梗塞で急逝し、その告別式があったのだ
-
-
太平洋もインド洋も波高し
私の「ビルマ・アヘン王国潜入記」英語版"The Shore beyond Good and Evi
-
-
小説の書き方本、ベスト3はこれだ!
「本の雑誌」12月号が届いた。 特集は「いま作家はどうなっておるのか!」 ベテラン文芸編集者が匿名
-
-
アラジンは中国人だった!?
旅のトリビア「たびとり」はまったく反響がなかったが、懲りずに最近驚いたことを一つ。 山田和『インド
-
-
『メモリークエスト』本日発売
まずはお知らせ。 『メモリークエスト』(幻冬舎文庫)、いよいよ本日発売です。 アマゾンや地方では明
-
-
やむを得ず朝型にシフトしたが…
2週間くらい前から、ワケあって朝は7時に起きなければならなくなった。 日本では海外に出かけるときか取
-
-
宣教師ニコライのファンになる
今、「移民の宴」で在日ロシア人取材をやっているので、その資料として中村健之介『宣教師ニコライと明治
- PREV :
- びっくり!
- NEXT :
- バスク産ミャンマー経由のヤギチーズ
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
収録にレポーターにお疲れ様でした!
もうテレビに出ないんですか?!
私はこの番組で高野さんを知れて(いや知ってはいないですが。笑)よかったです!
ただ今高野本を次々と読破していってます!
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
エッ!もうテレビ出られないんですか。
次は関東圏で出て頂きたかったのに。残念です。
もうエンタメ・ノンフ一筋ですね。自作は<メモリークエスト>でしょうか?
あ、その前に本の雑誌社からも出版予定ですね。楽しみにしております。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
初めまして。番組、楽しく拝見させていただいておりました。
私もこの番組で高野さんを知り、これから本を読破しようと思っているところです。
面白くない、とか、スタジオトークが出来ない、ってなことはないと思いますよ。