*

南米の超古代文明!?

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


日本唯一、世界でも二人しかいない「カーニバル評論家」で、
『カーニバルの誘惑−−ラテンアメリカ祝祭紀行』(毎日新聞社)という著書もある白根全氏と会う。
白根さんは実はカーニバルだけでなく、
ラテンアメリカについて最も広く深く知る日本人として辺境業界では知られている。
じっくり話したのは今日が初めてだが、
キューバからアマゾンまで、
アンデスから砂漠まで
裏情報も含め、恐ろしいほど詳しい。
しかし、いちばん凄い話は、今ペルーの太平洋岸沿いに
ピラミッドなどの古代の遺跡がゴンゴン見つかっているという話。
白根さん自身、そのうちの一つの発掘調査にたずさわっているという。
なんとそれは炭素14法で測定すると、5500年前にも遡るというから驚きだ。
エジプト文明やメソポタミア文明に匹敵する古さだ。
しかもそれらのピラミッドや神殿は耐震構造になっていたことが判明したという。
不思議なことは他にもいろいろあり、
例えば武器や城壁、お堀など、戦争に関するものが全く見つかっていないこと、
さらには土器や石器も発見されていないということ。
いったいこの文明は何なのだろう。
「僕ら旧大陸の発想ではわからない、全く異質の進化をたどった文明があるとしか思えない」と白根さんは言う。
こ、これは超古代文明なのでは!?
…と、かつて超考古学者を志した私などは興奮して声が裏返りそうになった。
まだまだこの世界、未知がたくさんあると知っただけでも収穫の一日だった。

関連記事

no image

冷や汗をかいた…

『本の雑誌 おすすめ文庫王国2006』が発売された。 毎年楽しみにしているムックだが、今回は私自身も

記事を読む

no image

「大人の遠足」速報

みなさん、お久しぶりです。 私は、アルジェリア領のサハラ砂漠で行われた「サハラ・マラソン」42.19

記事を読む

no image

「間違う力」と「巻き込まれる力」

話すと長くなるが、成り行きで、ソマリランドの新聞に日本の中古車輸出会社の広告を載せるという仕事をやっ

記事を読む

no image

紀伊國屋書店新宿南口店にてもう一つのトークイベント

渋谷の丸善&ジュンク堂書店でのトークイベントはもう定員に達したようです。 それに行けない方にお知ら

記事を読む

no image

アジアの匂い

2泊3日で、熊本と鹿児島の高校に講演に行ってきた。 今年が3回目。これまで群馬、新潟、香川、愛媛に行

記事を読む

no image

ima Somaliland desu

Somaliland no shuto Hargaysa ni iru. hoteru no net

記事を読む

no image

東武東上線では東武動物公園には行けない!?

「アスクル」はAmazon.comで発売直後から長らく、「3〜6週間待て」と書かれていたが、 ようや

記事を読む

no image

大人の遠足

 ブータンが4月に延期になり時間がぽっかり空いたので、 発作的に小旅行に出かけることにした。  つ

記事を読む

no image

火サスの人

妻・片野ゆかが小学館ノンフィクション大賞を受賞、その授賞式兼パーティに行ってきた。 日比谷の東京会館

記事を読む

no image

自民党総裁選と「プリンセス・マサコ」

探検部のだいぶ上の先輩に連れられ、有楽町の「外国人記者クラブ」というところに行く。 読んで字のごとく

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑