*

冷や汗をかいた…

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

『本の雑誌 おすすめ文庫王国2006』が発売された。
毎年楽しみにしているムックだが、今回は私自身も「旅に持って行きたい文庫本」なる番外特別エッセイを書いているから、さっそく購入した。
ドトールでコーヒーを飲みながら読んでいけば、
『ミャンマーの柳生一族』がノンフィクション部門で9位に紛れ込んでいるし、
総合ベストテンでも座談会で名前があがっている。
(あっさり流されているが…)
いや、嬉しいなと思いつつ、自分のエッセイを読む。
と、突然、「ええっ!?」とわが目を疑った。
五味康祐『秘剣・柳生連也斎』を紹介するくだりで、”上泉武蔵守”と書かれているじゃないか!!
真っ青になり、冷や汗がどっと出てきた。
新陰流の始祖は、上泉”伊勢守”信綱だ。
なのに”武蔵守”と書いてしまった。
時代小説が好きな人間には考えられないミスだ。
織田信長を”織田秀吉”と書くようなものだ。
私はときどき、この手の凡ミスをやらかす。
またか…と思った。
「こんなことを書くようじゃ、みんな、俺の本なんか読む気なくすだろう」と、暗い気持ちで家路についた。
ところが…
(つづく)

関連記事

no image

ツチノコ!?の正体

昨日の画像はコメントしてくれた方の指摘どおり、フォトショップで加工がされていた。 もともとの画像は

記事を読む

no image

2010年小説ベストテン

恒例(だったっけ?)の年間枚ベストテンを発表したい。 私が今年読んだ本だから、出版年はバラバラだ。

記事を読む

no image

今更アニー・プルーの衝撃

この前、マイクと話していたとき、「アニー・プルーがいい」と言っていた。 私も十年以上も前、まだ早稲

記事を読む

no image

『辺境の旅はゾウにかぎる』

ここで書いたかどうかもう忘れてしまったが、 6月に『辺境の旅はゾウにかぎる』(本の雑誌社)という本

記事を読む

最近であった美味いもの・その1と2

最近、出会った美味いものを思いつきで並べてみたい。 その1、福井県の銘酒「花垣」、しかも純

記事を読む

no image

ヒマラヤのイエティは神戸で飼育されていた!?

最近、さまざまな未知動物について調べているが、 私が知らなかったことがすごくたくさんあり、 驚きの毎

記事を読む

シャバはつらいよ

大野更紗のベストセラー『困ってるひと』から3年、とうとう待望の続編が15日発売になる。 そ

記事を読む

no image

次は雪男ブームだ!

 相変わらずブータンブームは続いている。  おかげさまで、「みらぶ〜」も3刷になり、朝日新聞の書評欄

記事を読む

no image

太平洋もインド洋も波高し

 私の「ビルマ・アヘン王国潜入記」英語版"The Shore beyond Good and Evi

記事を読む

no image

やせてもかれても私は大家

最近、部屋を片付けていたら こんな紙切れが出てきた。 ワセダのアパート「野々村荘」(仮名)の 大家

記事を読む

Comment

  1. KOW(つ∀`) より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    続きに期待します。
    武蔵野守は……以前、そっち系の仕事とたことがあるので
    笑えないというか……校正で気づけよですねぇ。
    校正で見落とししたことよくある自分が言えた義理ではないのですが。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年3月
    « 3月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑