冷や汗をかいた…
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
『本の雑誌 おすすめ文庫王国2006』が発売された。
毎年楽しみにしているムックだが、今回は私自身も「旅に持って行きたい文庫本」なる番外特別エッセイを書いているから、さっそく購入した。
ドトールでコーヒーを飲みながら読んでいけば、
『ミャンマーの柳生一族』がノンフィクション部門で9位に紛れ込んでいるし、
総合ベストテンでも座談会で名前があがっている。
(あっさり流されているが…)
いや、嬉しいなと思いつつ、自分のエッセイを読む。
と、突然、「ええっ!?」とわが目を疑った。
五味康祐『秘剣・柳生連也斎』を紹介するくだりで、”上泉武蔵守”と書かれているじゃないか!!
真っ青になり、冷や汗がどっと出てきた。
新陰流の始祖は、上泉”伊勢守”信綱だ。
なのに”武蔵守”と書いてしまった。
時代小説が好きな人間には考えられないミスだ。
織田信長を”織田秀吉”と書くようなものだ。
私はときどき、この手の凡ミスをやらかす。
またか…と思った。
「こんなことを書くようじゃ、みんな、俺の本なんか読む気なくすだろう」と、暗い気持ちで家路についた。
ところが…
(つづく)
関連記事
-
生物「超」多様性問題
探検部の後輩で今、テレビのディレクターをやっている男が生物多様性問題について取材をしているというので
-
探検部映像50年史のお知らせ
早稲田大学探検部50周年映像史が、早稲田祭の期間中に 早大で上映されることになった。 ほとんどNHK
-
「間違う力」と「巻き込まれる力」
話すと長くなるが、成り行きで、ソマリランドの新聞に日本の中古車輸出会社の広告を載せるという仕事をやっ
-
有名人ではありません
この一週間はインタビューが多い。 読売新聞、PL教の雑誌、そして今日は図書館教育ニュース。 最近では
-
乱世をテキトーに生き抜く奥義!!
土曜日、ドンガラさん原作の映画「ジョニー・マッド・ドッグ」の試写会に内澤旬子さんと一緒に行こうとした
-
だめだめスウェーデン刑事小説
ヘニング・マンケル『殺人者の顔』(創元推理文庫)を読む。 「スウェーデンが世界に誇る警察小説シリー
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
続きに期待します。
武蔵野守は……以前、そっち系の仕事とたことがあるので
笑えないというか……校正で気づけよですねぇ。
校正で見落とししたことよくある自分が言えた義理ではないのですが。