*

ここにも藤岡弘探検隊のファンが…

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


ひょんなことから、作家の古処誠二(こどころ・せいじ)と飯を食った。
つい最近まで私は古処さんのことを全く知らなかったが、
メフィスト賞受賞で作家デビューし、その後、純粋な戦争小説に移行、
直木賞の候補に三回もなっている。
なによりそのミステリも戦争小説もすばらしく面白い。
今の日本では珍しい、ちょっとカズオ・イシグロを思わせる「オーソドックスな文学」
の匂いすらする。
ビルマを舞台にした『メフェナーボウンのつどう道』(文藝春秋)から始まり、
ちょうど6冊目に取り掛かったところで、本人にお会いすることができた。
とても嬉しい。
シリアスな戦争ものを書いているので、
すごく生真面目な人かと思ったら、実は藤岡弘探検隊の大ファン。
「ミャンマーの回は最初から最後までハラハラドキドキで、すごく面白いです。
川口浩から通してもシリーズ最高傑作ですね。
絶対見たほうがいいですよ」
と力説されてしまった。
今度、録画したDVDを送ってくれるそうだ。
楽しみである。

関連記事

no image

民族問題とイスラムはダメなのか

こんな写真が出てきた。 うちには至る所に本があるが、ダルマはそれをいたずらすることは滅多になかった

記事を読む

no image

『アジア新聞屋台村』見本とどく

 『メモリークエスト』に気を奪われていてすっかり忘れていたが、 本日、『アジア新聞屋台村』(集英社

記事を読む

no image

ソマリの海賊に実刑判決!

ソマリの海賊裁判。 世間的には微妙に話題になっているこの裁判、私は一回だけ傍聴することができた。

記事を読む

no image

メールマガジンがスタート!

※このコラムは◆週間 辺境・探検・冒険ML MBEMBE ムベンベ Vo.2◆に掲載されたものです。

記事を読む

no image

旅の間の読書

2月発売のソマリ本の準備で、ブログを更新する時間もなかなか取れないし、帰国後に本も全く読めていな

記事を読む

no image

末っ子はわるくない

金曜日、警官の職質とバーティカルでの取材&営業のあと、 ジュンク堂新宿店で宮田珠己、内澤旬子の両氏と

記事を読む

no image

「大人の遠足」速報

みなさん、お久しぶりです。 私は、アルジェリア領のサハラ砂漠で行われた「サハラ・マラソン」42.19

記事を読む

no image

霊能者、超能力者におねがい

先日、図書館教育ニュースという、学校図書館の壁に貼り出す写真新聞の取材を受けたのだが、 なにせカラー

記事を読む

no image

願い事は強要から

ここ数年、私が最も買っている小説家・中島京子さんと四谷三丁目で会食。 中島さんの『均ちゃんの失踪』(

記事を読む

no image

豚に乗った少年

千葉の内澤邸へ愛豚を見に、杉江さんと一緒に行ってきた。 でかいという話は聞いていたが、迫力は想像以

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑