*

ここにも藤岡弘探検隊のファンが…

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


ひょんなことから、作家の古処誠二(こどころ・せいじ)と飯を食った。
つい最近まで私は古処さんのことを全く知らなかったが、
メフィスト賞受賞で作家デビューし、その後、純粋な戦争小説に移行、
直木賞の候補に三回もなっている。
なによりそのミステリも戦争小説もすばらしく面白い。
今の日本では珍しい、ちょっとカズオ・イシグロを思わせる「オーソドックスな文学」
の匂いすらする。
ビルマを舞台にした『メフェナーボウンのつどう道』(文藝春秋)から始まり、
ちょうど6冊目に取り掛かったところで、本人にお会いすることができた。
とても嬉しい。
シリアスな戦争ものを書いているので、
すごく生真面目な人かと思ったら、実は藤岡弘探検隊の大ファン。
「ミャンマーの回は最初から最後までハラハラドキドキで、すごく面白いです。
川口浩から通してもシリーズ最高傑作ですね。
絶対見たほうがいいですよ」
と力説されてしまった。
今度、録画したDVDを送ってくれるそうだ。
楽しみである。

関連記事

no image

船戸与一は不死身

日本冒険小説協会の内藤陳会長が昨年末に亡くなり、その追悼イベント 「内藤陳帰天大宴会」というものが行

記事を読む

no image

知られざる危険地帯・タイ最南部の謎

私は定期的に新聞を変える。どれも一長一短で決め手にかけるからだ。 今月からは久しぶりに朝日新聞

記事を読む

no image

私にとって最大最後の秘境はアメリカ

webマガジン幻冬舎で依頼募集中の「メモリークエスト2」更新。 新たな依頼になぜか自分のアメリカ音痴

記事を読む

角幡唯介との対談本・本日発売

角幡唯介との対談本『地図にない場所で眠りたい』(講談社)が本日発売になります。 (Amazon

記事を読む

ムエタイのちチュニジア飲酒紀行

3,4日前に発売になった「ゴング格闘技」7月号で、格闘家・ムエタイ研究家の菱田慶文先生(帝京平成

記事を読む

no image

日本浄土

 最近手元に置いて、仕事が手につかないとき、 つまりしょっちゅう、ページをめくるのは 藤原新也『日

記事を読む

no image

イランの料理をみくびっていた

日曜日、「おとなの週末」で連載開始する「移民の宴」の第2回取材で、 イラン人のベリーダンサー、ミーナ

記事を読む

no image

常識がひっくり返るドキュメンタリー「えんとこ」を見るべし

 12月6日(月)、13:00より、ポレポレ東中野で「えんとこ」というドキュメンタリー映画が特別上映

記事を読む

no image

とんだハプニング

やっと仕事の山が峠を越えようとしていたとき、ハプニング。 一昨日の夜中(もしくは昨日の未明)に突然、

記事を読む

連投初戦で同志発見?!

先週の木曜日から月曜(昨日)まで、5日間で4回の飲み会。 しかもほぼ全てが深酒。 まるで昔の稲尾

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑