*

NHK「きょうのお料理」

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


立て続けに珍しいインタビューを二つ受けた。
一つは朝日新聞の受験生向けサイト。
テーマはパニック力。
「試験に遅刻や忘れ物をしたり、ヤマがはずれたりして
パニックに陥ったらどうすればいいか、
百戦錬磨の辺境冒険家にお訊きしたい」
ということだったが、
残念ながら私は冒険家ではないうえ
緊急事態に遭遇するとすぐ頭が真っ白になる
−−つまりひじょうにパニックに弱い性質である。
そう説明するとインタビュアーの人たちは呆れていたが、
強引に「じゃあ、パニックを起こしてもなんとかなるってことですね」と
まとめていた。
他にまとめようもないからしかたない。
もう一つはNHK「きょうの料理ビギナーズ」。
いつもは「ゴリラの味はどうだったか?」くらいしか食べ物のことを訊かれたことがないのに、今回はそういうゲテモノ話はなし。
なんせ、料理テキストだから。
ふつうの「食」について訊かれたのは初めてなので、
すごく新鮮で、思わず一時間以上も世界の食について熱弁をふるってしまった。
「弁当や冷や飯はありがたみがあってうまい」とか、そのレベルなのであるが。
あと、NHKの番組をなぜか「きょうのお料理」だと思いこんでいた。
それほど、料理は自分とは無縁の高みにあるものだと無意識に感じていたということだ。

関連記事

no image

あの湖が…!!!

Google Mapというのをご存知だろうか。 私は意外にも知っていたが、ミャンマーをちょこっと検索

記事を読む

no image

クリント・イーストウッドとモン族

一年ぶりにTSUTAYAでDVDを借りて、観た。 ウチザワ副部長がかつてブログで絶賛していたクリン

記事を読む

no image

次にブレイクする作家

 今月8日発売の「本の雑誌」(7月号)に、久しぶりに私の名前が出た。  「次にブレイクする作家はこ

記事を読む

no image

板みたいなもん…

実家の親に頼まれ、新しいパソコンのセットアップに行ったのだが、 niftyのありえないようなシステ

記事を読む

no image

民族問題とイスラムはダメなのか

こんな写真が出てきた。 うちには至る所に本があるが、ダルマはそれをいたずらすることは滅多になかった

記事を読む

no image

見上げてごらん

 前に「イスラム飲酒紀行 イラン篇」はSPA!3月24日発売号に掲載と書いたが、 どうも間違いだっ

記事を読む

no image

東電に勇気と可能性をもらった

昨日、友人のワタル社長に驚くべき話を聞いた。 東電は今、人手が足りないのか、会社自体が混沌としている

記事を読む

no image

ディズニーランド・デビュー

宮田珠己との「タカタマ対談」第3弾はなぜか東京ディズニーランドで。 以前「世界で行きたくない場所は

記事を読む

no image

山松ゆうきちがインドだ

旅行者業界を震撼させた山松ゆうきち『インドに馬鹿がやって来た』(日本文芸社)の、なんと続編が出版さ

記事を読む

no image

もう10月

いつの間にか10月になっていた。 先月読んだ本の中から面白いものをまとめて紹介しよう。 吉田誠一『ヨ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年3月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
PAGE TOP ↑