*

豆腐学生

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

私が原稿を書いた古本愛好雑誌「彷書月刊」今月号で
内澤旬子さんのダンナで編集者・ライターの
南陀楼綾繁(なんだろう・あやしげ)さんが
「東京豆腐屋散歩手帳」という妙なフリーペーパーを紹介している。
ワセダの学生がたった一人で、東京のあちこちの豆腐屋を取材、執筆、紙面作製している。
それまで編集や新聞作製の経験は全くなく、誰にも習ったこともないのに、
熟練編集者の津野海太郎氏が「このまとめかたはウマイなあ」と感歎するほどの出来栄えだという。
面白いやつがいるんだなと思っていたら、その豆腐学生が私の上智の授業に毎回出席していことを知り、びっくり。
名前は山本星(やまもと・せい)。
もしもっと早く判明していたら、そのまま対談ゲストになってもらったのに。
面白い人材は身近にいるのである。

関連記事

no image

ディズニーランド・デビュー

宮田珠己との「タカタマ対談」第3弾はなぜか東京ディズニーランドで。 以前「世界で行きたくない場所は

記事を読む

no image

辺境女子作家・名須川先輩デビュー!

『メモリークエスト』で、「日本への身元保証人になってほしいと迫ったミャンマー人のアナン君」と「古今東

記事を読む

no image

野外の強者たち

 金曜日、山形かみのやま温泉で上映会。  いや、正確には山形大学医学部法医学科の先生が主催する「勉

記事を読む

no image

昔の未来

夜、珍しくテレビをつけたらNHKでちょうどNHKスペシャルが始まるところだった。 時節柄だろう、オリ

記事を読む

no image

これからは「盲人サッカー」だ!

以前「少林サッカー」という面白い映画があったが、それはもう古い(私が言うまでもなく古いけど)。これか

記事を読む

no image

「メモリークエスト」再開

銀座のマガジンハウスに行き、「an an」と「TARZAN」のインタビューを受ける。 両方ともマラ

記事を読む

no image

2007年に読んだ本ベスト10(小説部門)

恒例(といっても2回目か)の「今年読んだ本ベストテン」である。 自分が読んだということだから、今年出

記事を読む

no image

道動物?

月刊プレイボーイの旅特集号で、 前川健一、蔵前仁一の両氏と座談会を行う。 といっても、私はろくに旅の

記事を読む

no image

ヤノマミ読書VSサバイバル登山家

忙しくてなかなかブログの更新ができなかった。 そうそう、本の雑誌3月号の「冒険本・探検本特集」でと

記事を読む

no image

なぜか今、コソボ

突然だが、明日から約2週間、旧ユーゴスラビアのコソボに行くことになった。 といってもコソボだけ

記事を読む

Comment

  1. ヤマモト より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
    !まさか高野さんのブログで紹介していただけるとは。何気なくブログを見ていて驚きました…もっと早くお伝えしていれば対談できたのかと思うと残念です…。
    高野さんの授業、最高に面白かったです。毎回ワセダから駆けつけた甲斐がありました。いやぁ、あの対談を聴けてしかも単位がもらえる上智の学生が本当に羨ましいです。次は是非ともワセダで講義を!

  2. komari-ko より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 2.0.50727)
    おぉ〜↑その妙なフリーペーパー製作者・豆腐学生(笑)
    山本星さん(いいお名前ですね)のコメントが!うれしい♪
    「なんだろう あやしげ」さんてのもまたすごい名前名乗ったもんですね〜。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑