豆腐学生
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
私が原稿を書いた古本愛好雑誌「彷書月刊」今月号で
内澤旬子さんのダンナで編集者・ライターの
南陀楼綾繁(なんだろう・あやしげ)さんが
「東京豆腐屋散歩手帳」という妙なフリーペーパーを紹介している。
ワセダの学生がたった一人で、東京のあちこちの豆腐屋を取材、執筆、紙面作製している。
それまで編集や新聞作製の経験は全くなく、誰にも習ったこともないのに、
熟練編集者の津野海太郎氏が「このまとめかたはウマイなあ」と感歎するほどの出来栄えだという。
面白いやつがいるんだなと思っていたら、その豆腐学生が私の上智の授業に毎回出席していことを知り、びっくり。
名前は山本星(やまもと・せい)。
もしもっと早く判明していたら、そのまま対談ゲストになってもらったのに。
面白い人材は身近にいるのである。
関連記事
-
-
連投初戦で同志発見?!
先週の木曜日から月曜(昨日)まで、5日間で4回の飲み会。 しかもほぼ全てが深酒。 まるで昔の稲尾
-
-
やっと帰国、でも暑い…
今度こそ、ちゃんと帰国しました。 しばらくは日本にいるつもり。 チュニジアの、特に砂漠地帯は暑かった
-
-
私の出演するラジオ・テレビ番組がなぜ面白くないのか
今年はテレビ2本、ラジオはけっこうな数に出演した。 毎月一回は何かに出ているだろう。 が、正直言って
-
-
なかなか出発できない件について
悪戦苦闘の挙げ句、『移民の宴』は無事校了。予定通り11月15日に発売される。 旅の準備も今よう
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
!まさか高野さんのブログで紹介していただけるとは。何気なくブログを見ていて驚きました…もっと早くお伝えしていれば対談できたのかと思うと残念です…。
高野さんの授業、最高に面白かったです。毎回ワセダから駆けつけた甲斐がありました。いやぁ、あの対談を聴けてしかも単位がもらえる上智の学生が本当に羨ましいです。次は是非ともワセダで講義を!
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 2.0.50727)
おぉ〜↑その妙なフリーペーパー製作者・豆腐学生(笑)
山本星さん(いいお名前ですね)のコメントが!うれしい♪
「なんだろう あやしげ」さんてのもまたすごい名前名乗ったもんですね〜。