絶滅動物の生き残り?
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
さて、マリンダはいったいなにものなのか。
既知の現生哺乳類にはこんな動物はいない。
ところが、過去にさかのぼると有力候補があらわれる。
一万年前から数千年前、サハラがまだ緑の土地だったころ、
キリン科の哺乳類シヴァテリウムというのが生きていた。
図鑑に載っていた復元図をSさんにファックスで送ったところ、
「これ、ぼくが見たのに感じがそっくりですよ!」という驚きの返事がかえってきた。
シヴァテリウムには角があり、マリンダにはない。
だが、Sさんは「横に張り出した耳が印象的だった」とも語っており、
角が耳に見えた可能性もある。
マリンダは果たして絶滅哺乳類シヴァテリウムの生き残りなのだろうか?
それともまったく別種の動物なのだろうか?
(上の絵はシヴァテリウムの復元図)
関連記事
-
-
『均ちゃんの失踪』文庫解説
最近、ここで読書紹介が激減しているのは、あれやこれやと雑多に手を広げすぎているせいもあるが、一つに
-
-
妻がブータンに夜這いに…
今朝、妻がブータンに出かけた。 7月に引き続き2回目だが、今度は取材で二週間行くという。 「何やるの
-
-
『ワセダ1.5坪青春記』、出版間近?!
『ワセダ三畳青春記』の韓国語版カバーなるものが集英社から送られ、驚く。 マジで出版する気らしい。
-
-
ユーフラテスの旅の落とし穴
昨日やっとこワンに飛んだ。 延々とつづく茶色の香料として山岳地帯を見下ろし、 「こんなところで河下り
-
-
友だちは反政府ゲリラだけ…
チェンマイにいる。 4年ぶりだが、驚くほど街が変わった。 見知っている建物がない。 だから自分がどこ
-
-
ラッシャー木村はツイていた
一昨日、夜ケーブルテレビでナイターを見ようとしたら、 たまたまNOAHの試合がやっていた。 しかも「
-
-
レベル7の衝撃をふたたび
高野秀行プロデュースの大野更紗「困ってるひと」がついに最終回を迎えた。 このウェブ連載の反響は驚くば
- PREV :
- マリンダは馬じゃない
- NEXT :
- インドシナ旅行に出かけます
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1; .NET CLR 1.1.4322)
高野様。ジャノ動画、さくだいおうさんのサイトにURLをUPしておきました。
(タカ)