*

オモロイ坊主

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


土曜日、「オモロイ坊主」こと藤川和尚を囲む会の新年会に参加させていただく。
藤川和尚はかつてタイで地上げ屋をやっていた海千山千のコワイ社長だったらしいが、
なぜか51歳で出家してしまい、
67歳の現在、日本では稀な上座部仏教の僧侶をしている。
私の義弟は在野のタイ研究者というかタイ・マニアであり、
その縁で藤川和尚にお世話になっているのでご挨拶にいった次第。
会ってみれば、関西弁で毒舌を吐くけれど、ひじょうに面白い坊さんだった。
うつ病、引きこもり、不登校、その他、何でも問題を抱えた人たちの支援活動などもやっているらしい。
掃き溜めのような定時制高校に講演に行き、
「なんでも好きなことをしたらええ。人殺しでもええ」とかまして、
生徒と先生の度肝を抜くという話には笑った。
オモロイ坊主というより、アブナイ坊主だ。
私も早くそのくらいの境地になりたい。
藤川和尚は瞑想の会もやっているという。
一度行って見たい。

関連記事

no image

私の2006年上半期ベスト本はこれだ!

先月のことだが、「本の雑誌」編集部から、「高野さんの個人的な2006年上半期ベスト1を教えてほしい」

記事を読む

no image

ソマリランドで発見した素敵なドリンク

人と喋っているときはいいのだが、一人になると、波のように佐藤先輩のことが押し寄せてきて、 いろんな

記事を読む

no image

闇の王国ブータン

ぜひ多くの人に読んでほしいと思いつつ、こちらの気持ちの思い入れが強くてなかなか紹介できなかった本

記事を読む

no image

頼るのは自治体でなく郵便と宅配便

今さっき、カメラマンの鈴木邦弘さんと久しぶりに電話で話した。 鈴木さんとはかつて一緒にコンゴに行き(

記事を読む

no image

カレセン

 “カレセン”という言葉を聞いてことがあるだろうか。 「枯れたおじさん好き」という意味で、“デブ専

記事を読む

no image

プロデュース業はじめました

明大前にて、年下の友人Wと打合せ。 いつもと立場はちがい、今度は私が編集者役。 書くのは向こうだ。

記事を読む

no image

今、日本で最も儲かっているかもしれない輸出業者はこう言った

昨日のブログで書いた調布の中古車輸出会社だが、ほんとうに儲かっている。 半年ほど前、初めて社長に会っ

記事を読む

no image

ここにも藤岡弘探検隊のファンが…

ひょんなことから、作家の古処誠二(こどころ・せいじ)と飯を食った。 つい最近まで私は古処さんのこと

記事を読む

no image

新刊「世界のシワに夢を見ろ!」完成

いよいよお待ちかね、新刊「世界のシワで夢を見ろ!」(通称「しわゆめ」)が完成した。 これはヤングチ

記事を読む

2015年読んだ本ベストテン<ノンフィクション>

今年はブログをほとんど書かなかった。 というか、最近はブログがあったことすら忘れていた。 とても

記事を読む

Comment

  1. komari-ko より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 2.0.50727)
    会うだけで元気をもらえそうな豪快な方ですね。
    >私も早くそのくらいの境地になりたい。
    もうなってると思いますが(笑)なぜか高野さんは無茶してても
    とてもまともな人に見えるんですよね。
    不思議です。そういう人少ないですよ、きっと。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑