天地明察
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様

冲方丁(うぶかた・とう)『天地明察』(角川書店)を読了。
いやあ、素晴らしい。
新しい日本独自の暦作りという全く新しい視点から
江戸時代の日本を眺めたら、
従来の時代小説・歴史小説とは全然ちがう風景が見える。
小説の技術や文章は決して上手ではないが、
それを補ってあまりある独創性と熱気に包まれており、
思わず、「俺も何かすごいものを書くぞ!」と決意しそうになった。
そういう伝染性の熱さをもった小説なのである。
関連記事
-
-
Iran no kiken
Iran no Tehran,Esfahan to mawari, ima wa K
-
-
帰国しました&怪談本
ミャンマー納豆取材旅行を終え、金曜日に帰国した。いつもは誰も知らないものを探す私だが、今回は「誰もが
-
-
スリランカ人しかいない焼肉屋
探検部の後輩たち数人と渋谷のラブホ街の真ん中にある焼肉屋に行く。 裏情報誌「裏モノジャパン」の編集長
-
-
人間失格+坊ちゃん=三畳記
「SPA!」のインタビュー記事「エッジな人々」が掲載される。 「見ましたよ、エッチな人々!」と何人か



Comment
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.5 (KHTML, like Gecko) Chrome/4.0.249.78 Safari/532.5
私も去年から高野さんの著作を読み、たくさんの刺激を受けて製作のエネルギーにさせてもらっています。今年30歳の駆け出しシナリオライターです。応援しています。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
今日4.20.にこの「転地明察」が書店大賞に選ばれましたね。
高野さんの眼力もすごいすごい。