多忙につき
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
多忙である。
おそらく一般の人からすれば「まあ、ふつう」くらいだと思うが、
私のレベルでは「超多忙」だ。
メールもたまり、返事をするのに三日、四日は当たり前の状態だ。
あまりに忙しいので読書に励む。
三崎亜紀『バスジャック』(集英社文庫)。
この人の小説はほんとにいい。
どの作品も「世界の終わり」に満ちている。
星新一などのSF短篇に似ているのだが、三崎作品に描かれているのは近未来でなく
今現在という気がする。
今現在の世界がすでに終わっているのである。
そこが他の類似SFやファンタジーとちがうところだろう。
(むしろ村上春樹に近いかもしれない)
この短編集では「動物園」と「送りの夏」が出色だった。
でも三崎作品を読むといつも思うのだけど、
「これなら俺にも書けそうだ」と小説家をめざす人間がたくさんいるんだろうな。
いちばん真似をしてはいけないタイプなのだが。
関連記事
-
-
ハダカデバネズミのことはソマリ人に訊け?!
もうとっくに出発したと思ってらっしゃる方も多いだろうが、 実はまだいます。 やっと仕事が全部片付い
-
-
踊るダルビッシュの謎
斉藤祐樹が日本ハムに入団したため、以前にも増してダルビッシュ有のニュースが多い。 で、思い出したの
-
-
発掘!笑えるノンフィクション・その1
笑えるノンフィクションを募集したところ、たくさんの方から、当ブログのコメントや ツイッター、あ
-
-
常識がひっくり返るドキュメンタリー「えんとこ」を見るべし
12月6日(月)、13:00より、ポレポレ東中野で「えんとこ」というドキュメンタリー映画が特別上映
-
-
番組はよかったけれど…
もう先週の話になってしまったが、私が関わったNHKのドキュメンタリーが放映された。 自分が旅した様子
-
-
混沌とするタイのお化けワールド
ついに『謎の独立国家ソマリランド』の見本があがってきた! パネルも本の装丁もむちゃくちゃか
-
-
高野秀行プロデュース第2弾! エンタメノンフ最終兵器登場。
もう高野本やこのブログの読者のみなさんにはお馴染みだと思うが、私の古い友人でスーダンから来た盲目の留
Comment
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120121 Firefox/3.0.5
お忙しそうなので返信の手間の無いこちらにコメントしておきますね。
私はさきほど三崎亜記の新作『廃墟建築士』(集英社)読み終えましたが、相変わらずの奇想ぶりに大笑いしました。天才ですね。
そして絶対私には小説が書けないと朝から落ち込んでおります。参りました。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
高野さん、こんにちは!
初めてコメントしますがいつも楽しくブログを拝見しております。
姉が来月から(ビザ待ちなので未定ですが)ミャンマーに3年赴任することとなったのがきっかけで去年からミャンマー関連の本を良く読むようになりました。記念すべき第一冊目が高野さんの「ミャンマーの柳生一族」だったのですが、それ以降大ファンです。「アヘン王国潜入記」も大いに楽しませていただきました。
頑張って下さい。応援してます。