*

バオバブの記憶

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


ポレポレ東中野にて、本橋成一監督のドキュメンタリー映画「バオバブの記憶」を見る。
西アフリカ・セネガルの地方にあるバオバブの巨木に取り囲まれた村の話。
少年を主人公にするのは使い古された手法だが
その少年が憧れる村の学校の先生がいい。
学校といっても草葺の小屋なのだが、そこへ毎日、ファトマ先生は
パリコレのモデルみたいなファッションで、馬車に揺られてやってくる。
若くて、ゴージャスで、美しくて、厳しくて、優しいファトマ先生は
少年に学校に来るように言うが、
少年の父親が「学校より牛の世話をしろ」というので行けない。
だから少年はバオバブの実を先生のところにもっていき、
もじもじしながら、でも嬉しそうにおしゃべりをする。
それを見て、ふふふと微笑むファトマ先生。
見ていて、全く少年の気持ちになってしまった。
ファトマ先生を見るためだけでもこの映画を見る価値があると断言しよう。
どうせお客は少ないし(昨日はたった4人だった)、
まるでセネガルの村にいるような気分になれるのもお得だ。

関連記事

no image

何も知らない

NHK BSの「週刊ブックレビュー」の収録で赤坂のスタジオへ。 夏休み冒険特集とかで、冒険家の大場

記事を読む

no image

語学オタクが喜ぶ変な辞書

シャン語の辞書がほしくて、ヤンゴンに移住した私のITの師匠Gさんに訊いてみたら、 さっそく足と

記事を読む

高野本の未知なる領域

ここ最近最も驚くべき、かつ(それが本当なら)実に嬉しいことがあった。 大竹まことのゴールデンラ

記事を読む

no image

今年の目標、早くも破綻寸前

今年の目標は「できるだけ仕事をしない」。 もともと私はいろんなことを同時並行でできるタイプではない

記事を読む

no image

漁師の作家

 「本の雑誌」9月号が出た。特集は「エンタメ・ノンフの秋」。  これを機に各書店で、エンタメ・ノンフ

記事を読む

ギラギラと輝く船戸ワールドの原点

知り合いである大学の先生が仕事の忙しさを「まるで障害物競走のよう」とたとえていたが、 私もまさ

記事を読む

no image

アフリカの奇跡!?(1)

 先日刊行した『異国トーキョー漂流記』に関して、奇遇としか言いようのない出来事があった。  本書では

記事を読む

no image

三沢光晴DVD-BOX

10月上旬のバングラ行きまでに片付けなければいけない仕事が山ほどあるが、 そんなときにかぎって、三

記事を読む

no image

酔って記憶をなくします

野宿泥酔の翌日は二日酔いにもならず、心身とも妙に快調。 そして翌々日、つまり今日も絶好調。 身体か

記事を読む

no image

探検部の後輩、パキスタンで銃撃される

下北沢で某社の編集者と打合せを兼ねて飲んでいた。 本題前の雑談で「パキスタンというのは意外といいとこ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑