とても美味しく、驚きもある
公開日:
:
高野秀行の【非】日常模様
先週の土曜日、グレッグとミワさんという日仏カップルの友人と神楽坂のクレープ専門レストランで食事をした。
二人とはちょっと面白い縁である。
グレッグと会ったのはもう6,7年前、バンコクでのことだった。
私の知人(慶応大学探検部OB)でバンコクで「ニューズクリップ」という経済邦字紙を主催している天野さんという人がグレッグに『アヘン王国潜入記』の英語版を紹介してくれ、
グレッグもたいへん興味をもって読んでくれたのがきっかけだ。
彼はもともとジャーナリストだが、当時はフランスの国立の文化出版の組織に勤めており、
私の本もフランス語に翻訳しないかと本国に打診してくれた。だが、返事は来ず、結局彼とは一度フランス料理店で食事をしただけだった。
もっとも、そのときのことは鮮明に覚えている。というのは、私は本格的なフレンチ・レストランで食事をしたのは初めてだった。
さらに印象的だったのは、その店の料理についてグレッグが「とてもおいしい。でも驚きがない」と言ったことだった。
おお、さすが料理を芸術と考えるフランス人! 食い物が美味いだけじゃダメなのか。驚きがないといけないのか!と感銘を受けたのだった。
それから時がたち、つい先月、天野さんがご夫妻で一時帰国した際(ついでに言えば奥さんも慶大探検部OB)、天野さんの関係者で飲み会をやった。
そこに集まったのは、アジアを中心にわけのわからないことをやっているいかがわしい人たちばかりだったのだが(もちろん私含む)、その中にグレッグもいた。
グレッグはミワさんという日本人女性と結婚していた。
奇遇なことにミワさんは高野本の愛読者だった。私の『極楽タイ暮らし』を読んだことも一つのきっかけでバンコクに渡り、日本人向けの雑誌などでライター仕事をしていた。そのとき、グレッグと知り合ったのだという。奇遇である。
グレッグはミワさんと結婚した後、やはり政府系の仕事で東チモールに渡り、3年間、フランス大使のような立場ですごした。
大統領や国連の要人と頻繁に会ういっぽう、スタッフが一人しかいないので車の運転から電話の応対から全部一人でやって、ときには水牛の水飲み場で牛をかき分けながら水浴びをしていたらしい。
…なんて話はそのクレープ・レストラン「ル・ブルターニュ」で、ガレットを食べながら聞いたのだった。
グレッグによれば、そこのガレットは「ここ数年感じたことのない美味しさ」だという。グレッグが言うのだから、本当にうまいのだろう。私は当然、ガレットなんて初めて食べた。
そば粉を焼いたというから、てっきりチャパティみたいな円盤状の堅いものだと思っていた。ワ州の村にいたとき、何度か食べたことがある。
でも、ル・ブルターニュのガレットは色もクレープのようなクリーム色で、柔らかく、野菜や肉を中に包み込んだピザっぽい食べ物でとても美味かった。でもワ州のものとは似ても似つかず、
驚いた。驚きのある美味さ…なのだろうか?
ちなみに「焼いたそば粉を食べたのはワ州以来」とグレッグに言ってしまったが、あとで考えれば、ブータンでも食べた。ワ州と同様、いかにも山奥で作ったという食べ物だった。
お詫びして訂正するとともに、グレッグ&ミワさん夫妻はカンボジアやラオスなどでもいろいろ面白い経験をしているようで、また一杯やりながらお話を聞きたい。
関連記事
-
「酒飲み書店員(中略)大賞」に選ばれた!?
最近人づてに聞いたのだが、拙著『ワセダ三畳青春記』が「第1回 酒飲み書店員共同企画文庫ベストセラー
-
メールマガジンがスタート!
※このコラムは◆週間 辺境・探検・冒険ML MBEMBE ムベンベ Vo.2◆に掲載されたものです。
-
あのUMAサイトが本に!
私がウモッカを知った伝説のウェブサイト「謎の未確認生物UMA」がムックとして登場。 管理人「さくだい
-
全国のホテルにスットコを!
宮田珠己『スットコランド日記』(本の雑誌社)を 気が向いたときにてきとうなページを開いて読んでいる。
-
新しい探検部の部室とゴリラ
第5回目の上映会が早稲田大学の学生会館で行われた。 数年前に建てられたわりと新しい建物だ。 この新
-
トルコで最も知られたジャナワール写真(画像)日本初公開
私たちがワン湖で撮影した謎の物体の解析をしようとあちこちに依頼しているが、なかなか専門家の方々が
- PREV :
- 盲想、ソマリランド、犬部! 移民の宴
- NEXT :
- 異常ラジオ「東京ガベージコレクション」出演