*

イランにて思ふ

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

羽田発、関空経由でテヘラン直行のはずが、飛行機が遅れて乗り継ぎができず、
ドバイで一泊するはめになった。
ドバイは、会社にたとえると、役員以外は全部「派遣社員」から成り立っている会社だ。
会う人はホテルでも、役人でも、空港職員でもみんなインド人、ネパール人、
中国人、フィリピン人、パキスタン人と外国人ばかり。
だから、システムから外れることを頼むのはすごく難しい。
みんな、「派遣」だから決定権がふつうの社員以上にない。
それで一つ、すごく惜しいことをしてしまったけど、
あそこは冷えたビールもワインもあるからまだ大丈夫だった。
というか、よかったなあ、ドバイ‥。

関連記事

no image

酒飲み書店めぐり

『怪獣記』の担当編集者とともに、丸一日かけて書店へ挨拶まわり。 ほとんどが名高い(?)酒飲み書店員

記事を読む

no image

mixiトークイベント終了

土曜日はワセダでmixi高野秀行コミュニティによるトークイベントに出席。 ゲストはカメラマンの森清。

記事を読む

連投初戦で同志発見?!

先週の木曜日から月曜(昨日)まで、5日間で4回の飲み会。 しかもほぼ全てが深酒。 まるで昔の稲尾

記事を読む

no image

ソマリアのワークショップで怪しまれる

日本エネルギー経済研究所・中東研究センターが主催するソマリア問題のワークショップというやつに行ってき

記事を読む

no image

「王様のブランチ」撮影

『世にも奇妙なマラソン大会』(本の雑誌社)がTBSの「王様のブランチ」にとりあげられることになり、今

記事を読む

no image

書店泥酔野宿

土曜の午後4時過ぎ、ちょっと用事があって、近所の友人宅に行ったところ、 ビールを出してもらい、すぐ帰

記事を読む

no image

カレセン

 “カレセン”という言葉を聞いてことがあるだろうか。 「枯れたおじさん好き」という意味で、“デブ専

記事を読む

no image

何でも話します

ミクシイのイベントを「しょーもない」と書いたことで 物議(?)をかもしているようだが、 別にほめ言葉

記事を読む

no image

寒波と猛暑

フランスに亡命したルワンダ人の友人のところに母国から家族が到着した。 奥さんと娘が移住を認められたの

記事を読む

no image

ソマリランドで発見した素敵なドリンク

人と喋っているときはいいのだが、一人になると、波のように佐藤先輩のことが押し寄せてきて、 いろんな

記事を読む

Comment

  1. アジケト より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 2.0.50727)
    高野さん このドバイの比喩はいいですね(笑)。
    「ミャンマーの柳生一族」で確立した手法で、不思議の国を
    わかりやすく説明するシリーズ立ち上げてください。

  2. hogehoge より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    外国人労働者の待遇は悪いみたいですよ。会社オーナー
    であるUAE人の機嫌を損ねると、拘置所送りになることも
    あるようです。実際にひどい目にあった人が書いた
    「地獄のドバイ」という本の受け売りですけど。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑