*

アブディン作家化大作戦

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

mixiのトークイベントの翌日、私もただ二日酔いでうなっていたわけでもなくて
スーダンの魔術師(?)アブディンとワタル社長と長い話をしていた。
これからいよいよアブを本格的に作家として世に出そうという大作戦をはじめたのだ。
そのためにはまず、彼に本を一冊書いてもらわねばならない。
アブは日本語文章能力もすばらしく、というより文字通り「天才」だ。
音声ソフトつきパソコンを駆使して、漢字変換まで自在にこなす。
日本人でもアブほど文章力のある人はめったにいない。
だが最大の問題は、構成である。
なにしろ目が見えないから、「ここをこうして、ここはもっとふくらまして、ここは
こっちに持ってきてこことつなげて…」という、ふつうに私たちが編集者とやる作業が
まったくできない。
そのためには、最初からかなり構成をきっちり考え、その構成に沿って書いていけばできあがるという方法をとろうということになった。
その辺は、ワタル社長が素人(大学の先生やミュージシャンなど)に文章を書かせるプロなので、ノウハウを教えてもらった。
で、構成をつくるためには、アブがどんな「材料」をもっているのかこちらが
知る必要がある。
そんな逆算の上で、ワタル社長と私でアブの半生記を聞くことにしたのだ。
もっともネタの宝庫なだけに、この日だけでは3時間かけてもスーダンから日本に出発する前までしか行かなかった。
続きはまた来週ということで、分かれて吉祥寺に酒を買いに行ったのだった。

関連記事

no image

山松ゆうきちがインドだ

旅行者業界を震撼させた山松ゆうきち『インドに馬鹿がやって来た』(日本文芸社)の、なんと続編が出版さ

記事を読む

no image

もう一人の「高野秀行」との出会い

ご存知の方も多いと思うが、将棋の棋士に私と同姓同名の「高野秀行五段」という人物がいる。 ネットで「高

記事を読む

no image

ストロベリー・ロード

仕事上の必要から石川好『ストロベリー・ロード』(上・下、文春文庫)を読んでみたら、 これがもんのすご

記事を読む

no image

エンタメ言語学者・黒田龍之助がおもしろい!

ときどき一緒に飲む編集者のAさんに「黒田龍之助の本は面白いですよ」と勧められた。 以前、NHKロシア

記事を読む

no image

聖なき巡礼

大谷幸三という、インドを長く研究し、ブータンやチベットにも造詣が深いライターの方にお会いして話をうか

記事を読む

no image

グレート関野6歳説

 探検部の大先輩であるグレートジャーニーの関野吉晴略して「グレート関野」に会い、都内某所にある秘密ス

記事を読む

no image

ブータンはチベットではない

日本で入手できる唯一のブータン映画ということで、 5000円近くも出して「ザ・カップ 夢のアンテナ

記事を読む

no image

狂気の起源を求めて

ビルマ(ミャンマー)難民研究者にして本人は医療難民の大野更紗さんのところに シャン料理をもっていく。

記事を読む

no image

またプロレスの話ですが

三沢光晴の一件について長らく考えていたが、結局「三沢は死んでいない」という結論に達した。 「彼は俺

記事を読む

no image

フリーランスの志士

家に攘夷モノがないか探してみたら、藤沢周平『回天の門』(文春文庫)に気づいた。 千葉道場きっての剣

記事を読む

Comment

  1. 山中温泉 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
    高野さんのブログをいつも楽しく読んでいます。
    ここで知ったアブちゃんのブログも時々見てます。
    ところどころ変換が間違っている部分もありますが
    書き手に熱意があり同じように読み手に熱意があれば
    小さなミスを乗り越えるのは簡単でした。
    アブちゃんの本を読むのが待ち遠しいです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑