*

『ルポ アフリカ資源大国』 

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

ソマリアに行ったことのある日本人ジャーナリストはいないかと調べてみたら、
毎日新聞のアフリカ特派員だった(現在・政治部)白戸圭一という人がいた。
白戸氏は最近『ルポ アフリカ資源大国』(東洋経済新報社)という本を出しているが、
書評でもあちこちで取り上げられ、8月発売ですでに3刷りと売れている。
気鋭のアフリカ・ジャーナリストだ。
その白戸さんと会ったのだが、彼はなんと「高野さんとは20年前に会ったことがある」と言う。
実は彼は立命館大学探検部出身で、私より4歳下。
私の「ムベンベ」を読んでそのあまりのバカバカしさに驚き、
上京して私に会いに来たのだという。
この辺のことは言われると「ああ、そんなこともあったような…」程度しか憶えていない。
私のアパートに行き、それから私の後輩たちと一緒に新宿の伝説のボロ喫茶店「カトレア」に行った。
「いちばん奥の席に行こうって高野さんが言ったんですよ。
『そうしたら、注文取りに来ないから』って。
で、みんなで水だけ飲んでた」
ひどい話だ。
もっとも奥にいると注文を取りに行かない店のスタッフもひどいが。
白戸氏はその後、アフリカのニジェールに行った。
本人は怪獣を探しに行きたかったが、周囲の反対で民族調査になったとか。
それが今や、伊藤正孝、松本仁一(以上、朝日新聞)、藤原章生(毎日新聞)とつづく
アフリカ・ジャーナリズムの後継者となっている。
話も面白かったが、本も面白い。
ぜひ読まれたし。

関連記事

no image

講談社ノンフィクション賞の最終候補になった

以下のようなことになったそうです。 -----------------------------

記事を読む

no image

人は夢だけでは生きて行けない

かすれ声のまま、大学へ。 幸いマイクがかろうじて音を拾ってくれていたが、 声は突然、完全ストップす

記事を読む

no image

猫又とペシャクパラング

TBSラジオの「安住紳一郎の日曜天国」という番組に出演。 アフガニスタンのペシャクパラングについて話

記事を読む

no image

全国のホテルにスットコを!

宮田珠己『スットコランド日記』(本の雑誌社)を 気が向いたときにてきとうなページを開いて読んでいる。

記事を読む

no image

番組はよかったけれど…

もう先週の話になってしまったが、私が関わったNHKのドキュメンタリーが放映された。 自分が旅した様子

記事を読む

no image

攘夷気分

中国漁船事件が勃発、ほんとに中国っていうのはとんでもないし、日本政府の弱腰には怒り心頭だ! 私を含

記事を読む

no image

ロンドンのカート居酒屋と在仏ルワンダ難民のワイン

 十日くらい前からどうも胃腸の調子がよくなかったのだが、酒を飲むと不思議に治っていた。そのうち、朝や

記事を読む

no image

間違う力の巨人、インドにデビュー!!

人は私に「間違う力」があるという。 いや、そんなことはない。 というか、私のやってることなど間違い

記事を読む

すごく太っている人は働き者なのか?

タイでは比較的やせた人が多いが、ときおり、男性でも女性でもすごく太った人を見かける。 身長160セ

記事を読む

no image

こんな名著が!

たまたまネットで見つけた小島剛一『トルコのもう一つの顔』(中公新書)を読んだら、 あまりの面白さ、

記事を読む

Comment

  1. 天野 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YJSG3)
    ソマリアではありませんが、フォトジャーナリスト桃井和馬氏はかなり優秀なアフリカジャーナリストです。「観光コースでないアフリカ大陸西海岸」では、独裁軍事政権下のギニアやアンゴラなどのルポがあります。
    同じくフォトジャーナリストの亀山亮氏の「アフリカ忘れ去られた戦争」では、シエラレオネ、アンゴラ、リベリアの内戦による被害者のフォトルポがあります。
    朝日新聞から国連顧問を経て駐ザンビア日本大使をやっていた石弘之氏も、鋭いルポを書いています。立場が立場なので、ジャーナリストとは言い難いですが。
    海外ジャーナリストの邦訳では、ロバート・ゲスト「アフリカ苦悩する大陸」と、ヴィジャイ・マハジャン「「アフリカ動き出す9億人市場」は、どちらも発展し輝ける未来を作ろうと頑張っているアフリカの人々をルポしています。
    ルポではありませんが、写真家の船尾治氏が4年間のアフリカ放浪を綴った「アフリカ南部編・赤道編」は読み応えがあります。
    モザンビークに単身渡って商売初めてもうたいへん、という話が遠藤昭夫氏の「モザンビークの青い空」で、これはルポではなく単なる苦労話ですが、興味深い話がたくさん書かれています。
    ご存じだったらすみません。

  2. tam-tam より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
    フォト・ジャーナリストの谷本美加さんが「ソマリランド」に行っています。『ソマリア、心の傷あと』(草の根出版会 2003年)を出版。
    また、米国在住のフォト・ジャーナリスト、高橋邦典さんは、2008年にモガディシュを入ったときの写真をウェブサイトで掲載しています。
    http://www.kunitakahashi.com/somalia.html

  3. 高野秀行 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; WOW64; YTB720; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
    ご教示いただき、ありがとうございます。
    どうでもいいことですが、桃井和馬氏はやはり探検部出身者で
    (大学は不明)、以前、拙著『辺境の旅はゾウにかぎる』を北海道新聞の書評でとりあげてくれたことがあります。
    テーマは「探検部出身者はなぜこういう無意味なことをするのか」というようなものでした。
    また桃井さん、石弘之さん、船尾さんはみな、
    私の親分ともいえる四万十の山田高司先輩(農大探検部OB)と近しい間柄です。
    私も船尾さんとは、カラチかマスカットかの空港でばったり会ったことがあります。
    谷本美佳さんと亀山亮さんのお二人は知りませんでした。
    チェックしてみます。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年11月
    « 3月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
PAGE TOP ↑