柏レイソルに敗れる
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
ソマリランドの命綱とも言われるベルベラ港の出身のソマリ人がいると聞き、
その人の住む柏まで会いに行く。
指定された場所は、「HUB」というアイリッシュ・パブ。
外国人の集うところだとのことだったが、
同時にそこは柏レイソル・サポーターの集うところでもあった。
しかも間が悪いことに、私たちが店に入ったと同時に
柏とモンティディオ山形の試合が始まってしまった。
「ソマリランドの独立を支持していますか?」なんてまじめに訊いているのに、
そこで「おおおおーー!?」というものすごい歓声。
相手の声なんか聞こえない。
思わず、私もアブドラヒさん(そういう名前の人だった)も大型のテレビスクリーンを振り返ってしまう。
柏のFWが決定的なチャンスを逃していた。
「あー、おしい…」
「あれで、入れなきゃダメでしょ」
「で、何の話だっけ?」
「えーと、なんでしたっけ?」
もうその前に話していたことが遠くなってしまっている。
その繰り返し。
ていうか、柏のゴール裏みたいなところで、
なぜ私たちだけがソマリランドの話をしているのか。
柏レイソルは今日、山形に敗れたが、
私は柏に敗れた気分であった。
関連記事
-
-
祝&残念! タマキング酒飲み書店員大賞受賞!
宮田珠己ことタマキングが『東南アジア四次元日記』(文春+文庫)で、 第3回 酒飲み書店員大賞を受賞し
-
-
盲想、ソマリランド、犬部! 移民の宴
ツイッターを始めてから、書くことがどうしてもブログとダブるため、だんだんブログから遠ざかってしまって
-
-
写真家・後藤修身の撮ったパキスタン北部辺境
先日、パキスタン北部のフンザ周辺の話を書いたら、反響が大きくてちょっと驚いた。 コメントの他にもメ
-
-
ブックストア談 浜松町店
浜松町の貿易センタービル別館2Fに「ブックストア談 浜松町店」という書店がある。 ミャンマーから
-
-
魔術的リアリズムのブラジルサッカー
アレックス・ベロス『フチボウ—美しきブラジルの蹴球』(ソニーマガジンズ)は 実に面白い本だった。
-
-
タマキングはなぜモテる?
土曜日、新宿ネイキッドロフトにて行われたタマキング祭りを見に行った。 私は自分ではイベントにしばし
-
-
アブディン(マフディ)結婚
古い友人で、スーダンから来た盲目の留学生のアブディンが このほどめでたく結婚し、私もお披露目のパー
- PREV :
- リキシャ・アートは語る
- NEXT :
- 『ルポ アフリカ資源大国』
Comment
AGENT: DoCoMo/2.0 N706i(c100;TB;W30H20)
「柏レイソル」。
「ズ」は、なしでお願いします。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; WOW64; YTB720; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
「レイソルズ」じゃなくて「レイソル」ですね。
ご指摘ありがとうございます。
直しました。
野球ファンなので、つい、複数形にしてしまうんです。
ちなみにアブロドラヒさんもアメリカ在住20年の人なので、
サッカーより、その後にちらっと映った巨人対中日戦のほうに
興味を示していました。
AGENT: Opera/9.27 (Macintosh; PPC Mac OS X; U; ja)
初めてのコメントで「指摘」だけ。
大変失礼しました。
半年前からタカノさんの大ファンです。
勝手に友達と思っています。
これからも頑張ってください。
いつかタカノさんにお仕事を発注したいと
思っております。
では失礼します。
JO