明日だそうです
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
さっきラジオ番組の電話インタビューに答えたのだが、
その前にディレクターの人が「『西南シルクロードは密林に消える』は
ちょうど明日発売ですよね? ちょうどいいので紹介させていただきます」
と言うから、
「紹介していただけるのは嬉しいですが、明日じゃなくて来週ですよ」と
丁寧に指摘した。
すると、ちょっとしてまたディレクターから電話が来て、
「講談社に問い合わせたら、やっぱり明日って言われましたよ」。
「え、そうなんですか?」
また例によって、私はなにか勘違いをしていたらしい。
というわけで、レディオパワープロジェクトの
川口さんによると『西南シルクロード』の発売は明日だそうです。
前にこのブログで発売日について触れていたかどうか
それすら憶えてないが、
もし書いていたなら、訂正しときますです、はい。
関連記事
-
-
留守中はウンコと小便に任せた!
これから羽田、関空、ドバイを経由してテヘランに行ってくる。 現地でもこのブログの更新をするつもりだ
-
-
エンタメ・ノンフ的映画の真髄
「パパは出張中」と「アンダーグラウンド」で史上唯一カンヌを2回制した映画監督エミール・クストリッツァ
-
-
タンデム三輪車「トライデム」
拙著『異国トーキョー物語』の最終章に「盲目のスーダン人留学生・マフディ」という男が出てくる。 本名は
-
-
現実逃避にはこの本を!
「急性いい人症候群」の後遺症は大きかった。 いわき市に一週間行っている間に仕事と雑務と不意打ち的な問
-
-
番組はよかったけれど…
もう先週の話になってしまったが、私が関わったNHKのドキュメンタリーが放映された。 自分が旅した様子
-
-
目指すはドリトル先生
読者の方からご指摘があったが、今回の『メモリークエスト』のカバーは 「ドリトル先生」をイメージした
- PREV :
- 今度はジュンク堂新宿店で
- NEXT :
- 他人ごとなら面白いが
Comment
AGENT: KDDI-SA3A UP.Browser/6.2.0.13.1.4 (GUI) MMP/2.0
高野さん、いい題名ですね。買いますよ。
AGENT: Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 1.6; ja-jp; Docomo HT-03A Build/DRD08) AppleWebKit/528.5+ (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Mobile Safari/525.20.1
大ッッ好きな一冊です(´∀`)
来月じゃなくて明日だったんですね(笑)
友人知人にごり押ししまくります!
さっき、新宿ジュンク堂の特設高野秀行コーナーへ行って来ましたよ!
どの本も面白そうで興味深いものばかりでしたが、
とりあえず2冊ほど選んで買ってきました。
来週からカンボジアに行くので、長い待ち時間移動時間に
ゆっくりと読ませて頂きます(^^)
もちろん『西南シルクロード』も旅のお供に連れて行きますね♪
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
昨日の夕方に買えました。
追記の分を楽しみに再読します。チト高いけど…。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
ブログを読んで、発売日に買いましたよ。
いやあ、出だしから引き込まれまくりです。
面白い。
ほんとに面白いですねえ。
じっくり読みます。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
高野さん 文庫版成田空港の三省堂で購入して、
飛行機の中では読みかけの本が終わってから、
家でも寝る間を惜しんで読み続けました。
単行本も読んでいるのですが、ものすごく引き込まれました。
「高野さんの本だ、読め!」と先ほど長男に渡したところです。
先日のイベントで、探検部現役9人のうち5人が高野さんの本を読んで
入部したという話を聞きましたが、こりゃやばいと思いました。
とんでもないことが軽々書かれているのは高野さんの本の魅力ですが
これはやっぱりやばいですねー(笑)。
それを息子に渡す親もやばいですが…
いや、改めて素晴らしい作品です。
文庫化されて売れるといいですね。