*

今更アニー・プルーの衝撃

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


この前、マイクと話していたとき、「アニー・プルーがいい」と言っていた。
私も十年以上も前、まだ早稲田に住んでいたころ、アニー・プルーの『港湾ニュース』(集英社)を読んだことがあるが、とても面白かったという漠然とした記憶しかない。
なので、その後に書かれ、文庫になっていた『ブロークバック・マウンテン』(集英社文庫)をごく軽い気持ちで読んでみたら、仰天した。
60年代アメリカ西部におけるゲイの悲劇、とあらすじを言えばそうなるのだが、
そんなストーリー以前に文章が凄い。
ハードボイルドとガルシア=マルケスが合体したような、無骨で無慈悲で、でも伝奇的な魔力のある文体で、
いったん読み出すと、どんなに場面が悲惨でも目を離すことができない。
思わず、読み終えた瞬間に冒頭に戻り、また読み返してしまった。
ピューリツァ賞と全米図書賞を受賞している現代アメリカを代表する作家で、
しかも自分も10年も前に読んだことがあるのに今さらだが、
いや、まいった。

関連記事

no image

Somaliland ni iru hutari no watashi

Twitter dewa mou kaiteirukedo,yatto Somaliland

記事を読む

no image

おとなの週末

またしても「こんなときに」という話だが、講談社の月刊グルメ誌「おとなの週末」で 「移民の宴(うたげ

記事を読む

no image

アスクル人、カンヌを制す!?

『アスクル』に登場している沖縄の映画プロデューサーの井手君が上京、またうちに泊まっている。 毎晩、真

記事を読む

no image

カルトにムックはよく似合う

紹介が大幅に遅れて申し訳ないのだが、「偏愛!! カルト・コミック100」(洋泉社ムック)という面白い

記事を読む

no image

読書がすすむ

最近ずっと、あまり実にならない取材が続いている。 西へ東へうろうろしているが成果はこれといって、な

記事を読む

no image

有名人ではありません

この一週間はインタビューが多い。 読売新聞、PL教の雑誌、そして今日は図書館教育ニュース。 最近では

記事を読む

発掘!笑えるノンフィクション・その1

笑えるノンフィクションを募集したところ、たくさんの方から、当ブログのコメントや ツイッター、あ

記事を読む

no image

岡崎市のクライミングジムPlay Mountain

早大探検部時代に一緒にムベンベ探査を思い立ち、副隊長として参加した高橋洋祐から 「岡崎市でクライミ

記事を読む

no image

となりのツキノワグマ

ツバルが沈まなくて驚いたばかりだが、 またしても環境問題の常識が覆される本を見つけた。 宮崎学『と

記事を読む

no image

奇界遺産

『X51.ORG.ODESSAY』(講談社)の著者、佐藤健寿の新刊『奇界遺産』(エクスナレッジ)を

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑