*

ドリアン系の作家たち

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


私が中島義道先生や町田康の本を面白いと書いて、なんだか意外だったようだが、
ほんとうに両方とも好きな作家である。
中島先生の本は一種の「毒」みたいなもので、続けて読むと、不意に「うっ」と来て
見るのもイヤになるのだが、しばらく間をおくと、どうにも読みたくなる。
ちょうどドリアンがそうだ。
私はドリアンがすきなのだけど、ある限度を超えると、突然「うっ」と来て
気持ち悪くなる。でも、しばらく経つとまた食べたくなるのである。
町田康もあの自意識過剰な文体が好きで、
この前、太宰治の『御伽草子』を買って読み始めたら、
「えっ、町田康そっくりじゃん!」と驚いたほどである。
町田康もしょっちゅう読みたい作家ではない。
あの自意識がうっとうしくなることもある。
町田康の自意識はいつも読み手の自意識と連動するから、
つまり私自身の自意識に気分が悪くなるのだ。
一種の自家中毒だ。
だから間隔をあけて読む。
間隔をあけても中毒性がある。
こちらも中島先生ほどではないが、やはりドリアン系の作家なのかもしれない。

関連記事

no image

前代未聞の藤沢周平ベストテン

『本の雑誌増刊 おすすめ文庫王国2007年』が発売された。 私はこの中で、なんと藤沢周平の全作品か

記事を読む

no image

ハチャメチャな宴

探検部の大先輩である関野吉晴さん(一ツ橋大探検部OB)に「望月さんと一緒に飯食わないか」と誘われ、

記事を読む

no image

新婚2ヶ月ではありません

こんな時期に不思議なのだが、『西南シルクロードは密林に消える』(講談社文庫)が 重版になった。 王

記事を読む

no image

ソマリランドで今、話題になってること

今、やっと日本でもソマリアの飢饉がニュースになってきたようだ。 では、こっちではどうかというと、ほ

記事を読む

no image

ぐにゃぐにゃ

「未確認思考物隊」の第9回「都市伝説」と「超能力」の収録に出る。 「魔法使いアキット」さんという、名

記事を読む

no image

元「たま」の石川浩司氏とトークイベントのお知らせ

元「たま」のランニングこと石川浩司氏とイベントを行うことになりました。 前に何度もイベントを企

記事を読む

no image

読んではいけない

仕事をしなければいけないのに イエス小池『漫画家アシスタント物語』(マガジン・マガジン) なんて奇

記事を読む

no image

ギックリの元はこの本でとれた

まったくげっそりした一週間だった。 せっかくここ数年でかつてないくらい体調も体力もあがってきた

記事を読む

no image

「ムー」9月号ミラクル対談

不本意ながら「レジャー」を楽しんだと昨日書いたが、 もっと不本意なことに体のあちこちが筋肉痛になっ

記事を読む

no image

謎の音楽家or神秘思想の徒バウル

ソマリランド本の仕事から解放されてからは、本が思うように読めてとても嬉しい。 先週も面白い本を

記事を読む

Comment

  1. ジジィ より:

    AGENT: KDDI-KC3O UP.Browser/6.2.0.15.1.1 (GUI) MMP/2.0
    高野さんの早稲田三畳記は、映画にしたら受けると思いますわ。世代は、違うけど、やることは、同じで面白かった。阿片王国は、リアルでこれもまたいいですわ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑