*

ドリアン系の作家たち

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


私が中島義道先生や町田康の本を面白いと書いて、なんだか意外だったようだが、
ほんとうに両方とも好きな作家である。
中島先生の本は一種の「毒」みたいなもので、続けて読むと、不意に「うっ」と来て
見るのもイヤになるのだが、しばらく間をおくと、どうにも読みたくなる。
ちょうどドリアンがそうだ。
私はドリアンがすきなのだけど、ある限度を超えると、突然「うっ」と来て
気持ち悪くなる。でも、しばらく経つとまた食べたくなるのである。
町田康もあの自意識過剰な文体が好きで、
この前、太宰治の『御伽草子』を買って読み始めたら、
「えっ、町田康そっくりじゃん!」と驚いたほどである。
町田康もしょっちゅう読みたい作家ではない。
あの自意識がうっとうしくなることもある。
町田康の自意識はいつも読み手の自意識と連動するから、
つまり私自身の自意識に気分が悪くなるのだ。
一種の自家中毒だ。
だから間隔をあけて読む。
間隔をあけても中毒性がある。
こちらも中島先生ほどではないが、やはりドリアン系の作家なのかもしれない。

関連記事

no image

ナカキョーの文庫解説に感激

西芳照『サムライブルーの料理人』(白水社)を読む。 サッカー日本代表専属でワールドカップにも2回帯

記事を読む

no image

なぜ知っているのか

渋谷で、メディアファクトリーの担当Nさんと打ち上げ。 Nさんによれば、『間違う力』は社内ではたいへん

記事を読む

no image

あの湖が…!!!

Google Mapというのをご存知だろうか。 私は意外にも知っていたが、ミャンマーをちょこっと検索

記事を読む

no image

SPA!イスラム飲酒紀行はまだやってます

ときどき「SPA!のイスラム飲酒紀行は連載中止になったんですか?」と聞かれる。 パキスタン篇を2週連

記事を読む

no image

ウモッカ・イベント(?)終了

昨日、「未確認動物的イベント」というのに出た。 けっして盛況とは言えなかったけれど、コアなファンの方

記事を読む

no image

フーテンのマハさん

「小説すばる」の「海辺で読みたいブックガイド」という企画で、先日『楽園のカンヴァス』(新潮社)で山本

記事を読む

no image

インタビューされる方は楽だ

「イングリッシュ・ジャーナル」誌のインタビューを受ける。 以前、私はこの雑誌で仕事をしていたことがあ

記事を読む

no image

『謎の独立国家ソマリランド』PV&オタク本の魔力

『謎の独立国家ソマリランド』発売1カ月を記念して(?)、 プロモーション映像を作った。 http

記事を読む

no image

紀伊國屋書店新宿南口店にてもう一つのトークイベント

渋谷の丸善&ジュンク堂書店でのトークイベントはもう定員に達したようです。 それに行けない方にお知ら

記事を読む

no image

旅の間の読書

2月発売のソマリ本の準備で、ブログを更新する時間もなかなか取れないし、帰国後に本も全く読めていな

記事を読む

Comment

  1. ジジィ より:

    AGENT: KDDI-KC3O UP.Browser/6.2.0.15.1.1 (GUI) MMP/2.0
    高野さんの早稲田三畳記は、映画にしたら受けると思いますわ。世代は、違うけど、やることは、同じで面白かった。阿片王国は、リアルでこれもまたいいですわ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑