*

SFの「次」

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


 本の雑誌社の杉江さんに会い、「SF本の雑誌」の「見本」をもらう。
なぜ「見本」なのかというと、先週発売したものが瞬く間に売切れてしまったのだという。
 今の出版界、売れているのはハルキ本だけかと思ったら、意外なものが売れていたわけだ。
 もっともこれは前に私が杉江さんに「SFとか本格ミステリとか、ジャンルを丸ごと素人にもファンにもわかる形で特集を組むべし!」というアイデアを出したのを、
もっと大胆に「別冊」という形で展開したものらしい。
 ほら、私の予想はあたった。
 私自身、SFは門外漢で、SFを読んでみたいのだけど、何を読んでいいのかわからないまま、現在に至っているからそう言ったのだ。
…と、ここまでは半分自慢話のようなのだが、続きがある。
 実際のところ、私も昔はSFが好きだった。
小学生のころ、図書館へ毎日通って少年向けのSFシリーズにどっぷりハマッた覚えがあるのだが、作品名も作家名もストーリーも何一つ憶えていない。(当時から記憶力は抜群にわるかった)
 ところが最近、宮田珠己の「スットコランド日記」をソマリランドで読んでいて、
こんな文章を発見した。
「私が小学校3、4年のときにハマって、むさぼるように読んだ、岩崎書店のこどもSFシリーズがほぼ全巻揃っているではないか!
 相当古くてボロボロに痛んでいたが、挿絵を見る限り、まさにこれは私が読んだのと同じもの。私はこのシリーズで読書の喜びに目覚めたと言っても過言ではないのだ」
 ん?  もしかして、それは私が夢中になったシリーズと同じなのでは?
 それを今さっき思い出し、ネットで検索してみたら、ビンゴ!
 これだよ、これ!
 私30年以上前に熱中したやつは。
 「第四惑星の反乱」とか「生きている首」とか、あー、あった、あった!と一人で大騒ぎしてしまった。
 これを30冊全巻読破し、「さあ、次にいくぞ」と思っていたのに、
「次」が何かわからず、いつの間にかSFから離脱してしまった。
 離脱してミステリに移行した。ミステリには「世界の名探偵」だか「名探偵の世界」だかいう、ジャンルをまとめた「図鑑」みたいな本があった。そこに掲載された作家名や書名を頼りに読み進めていったのだ。
 悲しいかな、SFにはそういうものがなかった。
 あれから30年。やっと「次」が見つかったような気がする。

関連記事

no image

スカの時代

とある人からCDをもらった。 What's love?というスカ・バンドの「バイナラ」というアルバム

記事を読む

no image

【訂正】岡野雅行『野人伝』

このところ忙しくてブログを書く時間がなかなかとれないが、 岡野雅人 岡野雅行『野人伝』(新潮社)だ

記事を読む

no image

ブックストア談 浜松町店

 浜松町の貿易センタービル別館2Fに「ブックストア談 浜松町店」という書店がある。  ミャンマーから

記事を読む

no image

トルコで最も知られたジャナワール写真(画像)日本初公開

私たちがワン湖で撮影した謎の物体の解析をしようとあちこちに依頼しているが、なかなか専門家の方々が

記事を読む

no image

語学オタクが喜ぶ変な辞書

シャン語の辞書がほしくて、ヤンゴンに移住した私のITの師匠Gさんに訊いてみたら、 さっそく足と

記事を読む

no image

映画「ホテル・ルワンダ」を見るべし!

試写会で、映画「ホテル・ルワンダ」を見た。 1994年、ルワンダで三ヶ月で数十万人が虐殺されるという

記事を読む

no image

こんなに素晴らしいところだったのか

現在ユーフラテス河(もしくはその支流)沿いに旅をしている。 前もいいところだとは思っていたが、

記事を読む

第3回梅棹忠夫・山と探検文学賞を受賞しました

ほとんどの人は梅棹忠夫・山と探検文学賞なる賞を知らないと思う。 かくいう私も、角幡唯介『空白の五マ

記事を読む

辺境ドトールで大宴会

土曜日、仕事場である「辺境ドトール」にて受賞祝賀パーティが行われた。 ドトールの常連である高級

記事を読む

no image

僕が、落語を変える

私は自分のことを「文芸人」だと思っている。 文章を芸とする芸人であるという自覚だ。 だから、「芸人

記事を読む

Comment

  1. KJM より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    SFのカヴァイラストって独特でワクワクしますね。
    私は椎名誠SFシリーズの懐古的な話が大好きです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年4月
    « 3月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑