タマキングの気づかい
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
三省堂神保町本店で宮田珠己ことタマキングとトークショーを行う。
驚いたのはタマキングが「Tシャツを2枚用意してきた」ということ。
「ほら、高野さんと色がかぶるといけないと思ってね、赤とグレイ持ってきたの」とか。
そんな気遣いをする人も珍しいが、しかも「気づかい」にしてはずいぶん楽しそうに言う。
私がグレイのTシャツだったのでタマキングは赤のTシャツを着た。
で、打ち上げのとき、気づいたらいつの間にかポロシャツに着替えている。
「だって、あのTシャツ、アメリカの遊園地で買った貴重なジェットコースターものだから
汚したくないんですよ」
ほんとに面白い人である。
関連記事
-
-
アフガニスタン本ベストワンはこれだ!
前にここで紹介した石井光太・責任編集『ノンフィクション新世紀』(河出書房新社)で、国分拓と柳
-
-
ふがいない僕は空を見た
窪美澄(くぼ・みすみ)『ふがいない僕は空を見た』(新潮社)を読む。 最初の「ミクマリ」という短篇で
-
-
まるでカフカの「審判」
「オシムの言葉」(集英社文庫)などユーゴ・サッカー三部作で知られる木村元彦氏から 「争うは本意
-
-
ナカキョー、直木賞を受賞
私が前々から熱烈に推薦するナカキョーこと中島京子さんが 『小さいおうち』(文藝春秋)で直木賞を受賞
-
-
連続飲酒は人体に影響がある
このところ、酒の飲み過ぎである。 金曜に日本酒とウィスキーで深酒をし、土曜日は久しぶりに家で晩飯を食
-
-
上智大学で比較未知動物学?
なぜか来年度の後期(10月〜2月)、上智大学外国語学部の非常勤講師を務めることになった。 大学で
-
-
怪談実話系7で「神隠し」
『怪談実話系』というシリーズをご存じだろうか。 実話という建前で、でもフィクションも交えた「怖い話
-
-
夢を喰らい続けて50年って…
早稲田大学探検部創立50周年記念ビデオが届いた。 タイトルは「夢を喰らい続けて50年」という大時代


