サハラから八王子へ
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
やっとサハラマラソンの原稿が終わった。
どういう形になるかわからないが、本の雑誌の杉江さんに渡しておく。
「相変わらず、間違ってますねえ」というのが杉江さんの原稿を読んだ感想だった。
しょうがないのである。間違う力なんだから。
で、やっとブータン原稿にとりかかるのかというと、
その前にやるものが。
小学生時代の体験をベースにしたフィクションだ。
これは2年くらい前、半年近くもずっと書いていたのだが、
物語は最後まで行きながらどうにもカチッと行かず、お蔵入りにしてしまったもの。
たまたま前回のエンタメノンフ文芸部の会合で、提出する小説原稿がなく
苦し紛れにこれを提出したら、二人の部員から
「悪くないんじゃない?」「直せば使えるんじゃない?」と言われた。
別の編集者の人にも同じようなことを言われ、
おおっ、そうなのか、ラッキー!ということで
現金にも改稿して出すことにした。
万事他人任せの人生に我ながら驚くばかりだが、
そんなわけで今度は昭和51年の八王子に飛ぶ。
関連記事
-
-
炎のジプシー・ブラス
ルーマニアを代表するロマ(ジプシー)ブラス、ファンファーレ・チォカリーアのドキュメンタリー映画『
-
-
面白いことは全てに優先する
今日から上智大学の講義。 教室にはぞくぞくと女の子がやってくる。 全部で学生が40人以上、うち男はた
-
-
私の出演するラジオ・テレビ番組がなぜ面白くないのか
今年はテレビ2本、ラジオはけっこうな数に出演した。 毎月一回は何かに出ているだろう。 が、正直言って
-
-
ムスリム力士のことを考えて仕事が手に着かない
ツイッターでもちょっと書いたけど、大嶽部屋に入門したエジプト人力士アブディラーマン(アブディラフマン
-
-
ゲバラと私はどこで道を違えたのか?
映画「モーターサイクル・ダイアリーズ」を見た。 若き日のチェ・ゲバラが友人と一緒に南米を旅する話
-
-
週末イラクで壮大に脱力?
月曜日、朝日新聞出版のPR誌「一冊の本」に掲載用に下川裕治氏と対談した。 下川さんとは初対面。
- PREV :
- 『異国トーキョー漂流記』新装版
- NEXT :
- 大人の遠足・国内篇
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
高野版スタンド・バイ・ミー、ぜひ読みたいです。
期待して待ちます。
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/533.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/5.0.375.55 Safari/533.4
ということはtwitterも本物ですね。
ところで、紀伊国屋書店の「出版社員が選ぶマイベストブックリレー(自社書籍除く)」で杉江さんの眼力にうなってきた所です。杉江さんがおっしゃるなら間違えなく間違えてるのでしょう。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
高野さん 働きすぎじゃない?