小さいおうち
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
中島京子の直木賞受賞作『小さいおうち』(文藝春秋)を読む。
まあ、書き出しから文章がすばらしい。
シンプルきわまりない舞台設定、着実な取材をもとにした昭和十年代の背景や会話、風景の描写、そして黒潮のようにゆるやかで強いうねりをもった展開。
もはや「殿堂入り」であり、年間ベスト1とかそういうレベルではない。
中島さんの文章を読むと、ホッとする。とてもなつかしくなる。
昭和50年前後の実家に戻ったような気持ちになる。
それもちゃんと理由があると思う。
前に中島さんとお会いしたときにご本人に直接話したことだが、
私は子供の頃、文学にはいくらも触れなかった。
ところが、海外の児童文学はよく読んでいた。
とくに岩波少年文庫とか。
当時の翻訳者の文章はとても質が高かった。
一流の文学者と呼べる人が翻訳をしていた。
例えば私が最も愛読したシリーズの一つ「ドリトル先生」は井伏鱒二が訳者だ。
私は井伏鱒二の小説をほとんど読んでいないのに、井伏鱒二の文章には
小さいときから慣れ親しんでいたわけだ。
中島さんも岩波少年文庫はよく読んでいたそうだ。
お父さんがフランス文学の先生だったので、家には他に海外文学の翻訳モノがたくさんあったともいう。
もちろん、中島さんは本物の文学にも子供のころから親しんでいたにちがいない。
だからだろう、中島さんの文章は、昔の文学者が子供向けに書いた文章を彷彿させる。
格調高いのに親しみやすいのはそのせいじゃないだろうか。
☆ ☆ ☆
本の雑誌の杉江さんと打ち合わせをしたあと、そのまま開高健ノンフィクション賞を受賞した後輩・角幡唯介と祝い酒。
冒険と性欲の関係性について角幡が激白していた。
関連記事
-
笑えてスカッとするフランス映画
軍事産業を皮肉った面白いコメディをやっているというので、 下高井戸シネマに見に行った。 タイトルが
-
スイスのFWはコンゴ人
昨日、本の雑誌の杉江さんとスーダンのアブディンと打ち合わせをし、 寿司好きのアブが、寿司アレルギーの
-
超オススメのこの本とこの雑誌!
来週の土曜日(3月4日)から20日まで、ソマリランドとソマリアに行くことになっている。 たかだか二
-
グラスワイン100円!! 超激安隠れ家アフリカレストラン「GOMASABA(ゴマサバ)」
以前、知り合った在日アフリカ人の二人が元浅草にレストランをオープンしたというので、 先週、『移
- PREV :
- 『怪獣記』文庫&『スットコランド日記 深煎り』
- NEXT :
- シンプルノットローファー