*

甲子園が割れた日

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


中村計『甲子園が割れた日 松井秀喜5連続敬遠の真実』(新潮文庫)を読む。
松井のこの出来事のとき、私は日本におらず、いったい高校野球で敬遠するとかしないとかが
どうしてそんな大騒ぎになっているのかわからなかったし、
今でも正直言って「どっちでもいいじゃないか」と思っている。
松井秀喜のファンでありながらだ。
つまりもともと「事件」に興味がないうえ、こういうスポーツの有名な試合についての
ルポでろくなものを読んだ記憶がないから、本書もまったく期待せず手にとったのだが、
読みはじめてびっくり。
むちゃっくちゃ面白い。
飯を食う時間も惜しんでページをめくりたくなる本は今年初めてだ。
なにしろ「関係者」の全員に話をきいている。
そのおかげで、本の中に宇宙ができあがっている。
こういうものは事件そのものが大きかろうが小さかろうがおもしろい。
取材力もさることながら構成力、文章力も抜群で、
スポーツノンフィクション史上に残る名著ではなかろうか。

関連記事

no image

世の中は私の知らない番組であふれている

三日間、伊豆に行ってきた。 昼間は外であれこれやっていたのだが、 夜は何もやることがなくすごくヒマ。

記事を読む

no image

フロスト警部中毒者に告ぐ

「売れている本はわざわざ紹介しない」というのが私のポリシーなのだが、 全く不本意なことに、ススキノ探

記事を読む

no image

mahou no happa

koko niwa sake ga nai. zetsubouteki ni nai. soreho

記事を読む

no image

ミャンマーの伝奇小説「マヌサーリー」

 ジャズとプロレスを小学生のときから愛す義姉・高橋ゆりが(とついに名前が出てしまったが)日本語に訳

記事を読む

no image

ダメ男子ロマン大作

「人のやらないことをする」がモットーの私は、 これまで盆と正月とGWだけはせっせと働き、 そのほか

記事を読む

no image

野口英世は史上最強の日本人探検家!

高野秀行公式サイトへようこそ。  ここでは私の日常模様を書くことになってるのだが、私の日常は「飲む、

記事を読む

no image

どんびき芸、健在

付き合いのある新潮社の編集者Aさんより中島義道先生の新刊『女の好きな10の言葉』が届いた。 ぱらぱ

記事を読む

no image

中島京子さんとの対談@web集英社文庫

四国での講演会ツアーから戻る。 web集英社文庫で中島京子さんとの対談がアップされていた。 http

記事を読む

no image

ソマリ兄妹来宅の巻

アブディラフマンとサミラのソマリ姉妹がうちに来て、遅まきながらラマダン明けのパーティ。 サミラ

記事を読む

no image

アジワンが売れていた

高野秀行フェアをやっている丸善ラゾーナ川崎店を見に行った。 おしゃれな店のレジのすぐ脇でちゃんと展

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑