*

もう10月

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

いつの間にか10月になっていた。
先月読んだ本の中から面白いものをまとめて紹介しよう。
吉田誠一『ヨム マラソン』(講談社)

中高年の「スポーツにハマる」という現象について考えさせられた。

広瀬正『エロス』

昭和9年と昭和45年へのタイムスリップを存分に楽しめる。
小松左京の解説がすばらしい。

余華『活きる』(角川書店)

チャン・イーモウ監督・ゴン・リー主演映画の原作。
とことん不幸に見えるがとても美しく、そこはかとないユーモアに包まれた
不思議な作品。
同じ著者が最近出した下品きわまる『兄弟』とは真逆なのに、
共通したトーンが感じられる。

平松剛『磯崎新の「都庁」』(文藝春秋)

本格エンタメノンフの傑作。
どうして最近、建築関係に良書が多いのか。

同じく平松剛のデビュー作。

私はこっちのほうが好き。
しかし、これが大宅賞をもらっていたとは知らなかった。

千松信也『ぼくは猟師になった』(リトルモア)

京大に進学しながら、運送会社に勤務しながらの兼業猟師という生き方を選んでしまった人の話。
こんな人生もあるのだ。
さて、そろそろ自分の本を書かなければ。
もう2年以上も、新しい本を書いていないのだから。
(去年出版された2冊は一昨年に書き上げたもの)

関連記事

no image

東京の秘境

帰国中の義姉に連れられ、明大前にあるジャズ喫茶「マイルス」を訪問。 ゴールデン街のような狭い店には

記事を読む

no image

スーダン南部、独立へ

スーダン南部の独立をめぐる住民投票がはじまった。 報道では独立派の圧勝と予測されている。 一体どうな

記事を読む

no image

「激しくおもしろいブログ100」

 先週、突然見知らぬ人からメールが来た。 「あなたのブログは『激しくおもしろいブログ100』に選ばれ

記事を読む

no image

ダーティな本気はピュアなのか

斉藤一九馬『歓喜の歌は響くのか 永大産業サッカー部 総武3年目の天皇杯決勝』(角川文庫)を読んだ。

記事を読む

no image

ラストクエスト

「メモリークエスト」の募集が終わった。 最後の依頼は、今までにない斬新なモノ。 こういうムチャな依頼

記事を読む

no image

顔写真なしでよかった

『西南シルクロードは密林に消える』(講談社文庫)の 全作業が終了した。 今回、講談社文庫に初めて入る

記事を読む

no image

テレビ川柳師・ナンシー関の秀逸な評伝

読書運というものがあって、読んでも読んでも面白い本に当たらないときもあれば、手にする本がことごとく面

記事を読む

no image

ゾウ本あらため辺境中毒!

すっかり忘れていたが、今週の20日(木)に『辺境中毒!』(集英社文庫)が刊行される。 『辺境の旅は

記事を読む

no image

休みをとって職場へ?

金曜日はジュンク堂書店新宿店にて、宮田珠己部長とトークイベント。 (司会は杉江さん) 例によって宮

記事を読む

no image

ずいぶん前の話だけど

ずいぶん前の話だけど、早大探検部の先輩・西木正明の『流木』(徳間文庫)という本の「解説」を頼まれて、

記事を読む

Comment

  1. 植原 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    高野さん、
     今年は未だ書いてないということは、早くても今年末に書いて出版は来年末?
     おとなしくて純情なタカヒデ(?)ファンはどうなる?
    だって、1ヶ月に6冊も本を読んで(サラリーマンの通勤中の読書ならまだしも)時々、野々村荘へエスケープ(ワセダ三畳青春記)して、腰痛治しに整体行って・・・。(笑)
     ムレイ村でブタ探しと言い訳してた時みたいに(アヘン王国潜入記)何か一つに夢中になって欲しいです。
    かといってBlogが途絶えると不安になるし、ファンに心配かけさせるのも高野さんの魅力でもあるし。
    んー困りましたね。タカヒデファンの皆さんはどう思いますか?。
    勝手に長々書いて済みませんでした。
    暇人キタ3号(怪魚ウモッカ)より。

  2. SUM より:

    AGENT: SoftBank/1.0/921T/TJ001/SN359293012332811 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
    高野さん、こんにちは。いつもブログを拝見しておりますが、はじめてコメントさせていただきます。
    ブログを読んだ直後に、書店の棚で偶然『磯崎新の「都庁」』を見つけてしまったので何かの縁か(あるいは高野さんのパワーか)と買ってみました。
    失礼ながら著者の平松剛さんを知りませんでした。今から読んでみようと思います!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑