*

シャングリ・ラは実在した!

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

探検部の後輩・角幡唯介の開高健ノンフィクション賞受賞作品
『空白の五マイル』(集英社から刊行予定)のゲラを読む。
昨日読んだキングドン-ウォードンはこのゲラのための予習である。
彼が探検した世界最大の峡谷ツアンポー峡谷を
角幡が二回にわたって、単独で踏破しした記録であるが、
想像以上にすごい。
なんといっても圧巻なのは、今までの探検家たちや中国政府、衛星写真などが誰も発見できなかった
幻の桃源郷「ペマコ・ベユル」(シャングリ・ラのモデル)を探しあててしまったことだ。
無論、ファンタジーとしての桃源郷ではないが、
十分その根拠となりうるものである。
文章も冒険家のものとしては最上級の部類だろう。
今後、日本の冒険本は、石川直樹と角幡唯介の二枚看板で進むにちがいない。
     ☆        ☆         ☆
山本小鉄が「殿堂入り」を果たした。
新日本ならではの特異な緊張感と道場伝説は、この山本小鉄から始まっているといってもいいだろう。
繰り返すが、私は「プロレスラーは死なない」という設定なので追悼などは遠慮ください。

関連記事

最近であった美味いもの・その1と2

最近、出会った美味いものを思いつきで並べてみたい。 その1、福井県の銘酒「花垣」、しかも純

記事を読む

no image

藤沢周平症候群にお悩みの方へ

前にも書いたが、長年私は深刻な藤沢周平症候群にかかっている。 この病気にかかると藤沢周平以外の時代

記事を読む

no image

野外の強者たち

 金曜日、山形かみのやま温泉で上映会。  いや、正確には山形大学医学部法医学科の先生が主催する「勉

記事を読む

no image

kinpaku

ima.bankoku ni iru. jousei wa dondon kinpaku shite

記事を読む

ギラギラと輝く船戸ワールドの原点

知り合いである大学の先生が仕事の忙しさを「まるで障害物競走のよう」とたとえていたが、 私もまさ

記事を読む

no image

タカノゴダン来宅

先週は客人がぞこぞこうちにやってきて、中には泊っていく人もおり、 「民宿&居酒屋タカノ」状態だった。

記事を読む

no image

私も外出作家へ

珍しく朝から快晴。 空気が澄み渡り、なにやらトルコのワン湖周辺にでもいるようだ。 部屋にこもっている

記事を読む

no image

「イエティは現実だ」

長らく待っていたブータン行きがやっと決定した。 来週の14日(水)に出発となった。 期間は約一ヵ月半

記事を読む

no image

ソマリランド療法の勧め

なんとか取材の目処がつき、来週の8日(金)に東京に着く便を予約した。 ソマリ人は、私にとって、おそら

記事を読む

no image

カレセン

 “カレセン”という言葉を聞いてことがあるだろうか。 「枯れたおじさん好き」という意味で、“デブ専

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年6月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
PAGE TOP ↑