*

海賊の少年とすしざんまい

公開日: : 高野秀行の【非】日常模様

裁判というのはひじょうに傍聴が難しい。
いつ行われるのか直前にならないと公表されないのだ。

前回の海賊裁判でも判決が出る日は私がタイに出発する日で行けなかったし、
昨日行われた裁判も、私は『謎の独立国家ソマリランド』の新聞書評欄でのインタビューを受ける時間とぴったり一致してしまったため
行くことができなかった。

幸い、私のところ(ホーンケーブルTV・東京支局)には優秀な支局員がいる。
週刊SPA!の織田君だ。

彼は毎回、自ら進んで海賊裁判の情報を集め、傍聴に行ってくれている。
幸が薄いのか、抽選ではめったに当たらないという弱点を持つ彼だが、
昨日はようやく当たり、判決を聴いてくれた。

懲役5~9年。
この少年は実行部隊の主犯格とされたが、未成年のため量刑が軽くされたらしい。

海賊裁判はこれで3人の判決が出た。
裁判について素人の私にはよくわからないのだが、今後控訴したらどうなるのだろう。
裁判員裁判ではなくなるのか。
もし裁判員制度ではなくて、二審でひっくり返されたら、あるいは量刑が変わったりしたら、
一審だけで裁判員裁判をやる意味があるのだろうか。

まあ、今回の海賊裁判では「市民の常識」など全く役に立たないので、端から裁判員裁判を行う意味もないのだが。

ところで、私は最近知ったのだが、「すしざんまい」というチェーンの社長がプントランドを訪れ、
漁業協力でプントランド政府と合意したという。

プントランドが実効支配するソマリア沖は世界有数のマグロの漁場だ。
国際的な漁業研究所の報告書によれば、「もしソマリアの海賊がいなかったらマグロは絶滅の危機に瀕していたかもしれない」と
されている。
そこに目を付けるとはさすがだ。
なにしろプントランド政府と海賊は、国土交通省と道路公団のような関係だから、
そこと共同で仕事をすれば、海賊に遭うことはまずないだろう。
ライバル業者も少ないし、マグロ取り放題である。

プントランドも面白いよな~
海賊の少年の実家を訪ねる旅とかやってみたい。
彼の親戚の一人や二人がすしざんまいの下で働くことになってもいっこうに不思議ではないし、
面白い本が書けそうである。

関連記事

no image

花のズボラ飯

久住昌之原作、水沢悦子画『花のズボラ飯』(秋田書店)を読む。 グルメ漫画を読んで、共感したのも初め

記事を読む

no image

ソマリ語国際放送・東京支局を開局

ソマリランドの首都ハルゲイサに本社をおく「ホーン・ケーブル・テレビジョン(HCTV)」という ソマリ

記事を読む

9月30日ドキュメント受賞式

朝6時起床。7キロ、ジョギング。 朝飯でついうっかりビールを飲んでしまう。 パソコンがネット

記事を読む

no image

前代未聞の藤沢周平ベストテン

『本の雑誌増刊 おすすめ文庫王国2007年』が発売された。 私はこの中で、なんと藤沢周平の全作品か

記事を読む

no image

2007年に読んだ本ベスト10(ノンフィクション部門)

明けましておめでとうございます。 遅ればせながら2007年に読んだ本ベストテン(ノンフィクション部門

記事を読む

no image

凄すぎる、長すぎる、印流小説

 ヴィカース・スワループの『6人の容疑者』(武田ランダムハウスジャパン)をやっと読み終えた。ミステ

記事を読む

no image

『均ちゃんの失踪』文庫解説

最近、ここで読書紹介が激減しているのは、あれやこれやと雑多に手を広げすぎているせいもあるが、一つに

記事を読む

no image

「未確認思考物隊」終了

関西テレビ「未確認思考物隊」の収録が終了した。 深夜枠で裏番組に強力なライバル番組があるわりには ま

記事を読む

no image

昔の縁

仕事というより雑事に追われて ブログを書く時間もなかなかとれない日々が続いている。 昨日は稲城市で上

記事を読む

no image

豆腐学生

私が原稿を書いた古本愛好雑誌「彷書月刊」今月号で 内澤旬子さんのダンナで編集者・ライターの 南陀楼綾

記事を読む

Comment

  1. タツ より:

    そのすしざんまいの社長って最近よくメディアで見かける方ですよね?最近テレビで見たときも独特な雰囲気の方でしたけど、世間一般ではソマリア=危険地域とされている所に、仰るとおり目をつけて行動に移してしまうあたりはやはり只者ではないですね。将来的に、その社長がプントランドにおける海賊業を減らす役割を担ったって話になれば面白いですね。ソマリ本、読了しました。最高でした!

  2. 高野 秀行 より:

    ソマリランドとプントランドを含む「旧ソマリア」は日本政府から「退避勧告」が出てますからね。普通の企業はまず行きませんよ。
    何かあっても保険が下りないし、拉致でもされたら猛烈なバッシングを食らうでしょう。
    ソマリ本、楽しんでいただけたようでよかったです!

  3. CHIBASHIYAHAGICHO より:

    すしざんまい の社長は、今年の初せりでマグロ1尾を 香港人と せりあって、確か 1億5千万円だか 1億6千万円だかで 落としたという とんでもないおやじですよねぇ。築地の場外に 5~6軒 店舗を持ち、最近 大阪にも進出したのだと。
    おいらが 時々行く 立ち食いの まぐろざんまい という店も その系列だけど、ずけ丼とかは 500円で食べられますよ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年10月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑