*

八王子の人間だから

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


火曜日に集英社の会議室で角幡唯介と対談したが、
三日後の金曜日、まったく同じところで今度は中島京子さんと対談した。
直木賞受賞と『平成大家族』(集英社文庫)発売を記念してのもの。
相手がサークルの後輩から直木賞作家に変わったわけで、
そのギャップに戸惑う。
ご存じのとおり、私は中島さんの熱心なファンであり、ずっと前から「早く国民的作家になってほしい」と思っているから、直木賞受賞についても「よし。その調子」というくらいの気持ちだ。
本人にそう言ったら、「そんなことを言ってくれてるのは姉と高野さんだけ」と笑っていた。
(中島さんのお姉さんとは『パリの女は産んでいる』で有名なエッセイストの中島さおりさん)
意外なことに中島さんは私の本もいくつか読んでくれていて(対談の準備のためかもしれないが)、「比喩がほんとにうまい」と褒めていただいた。
比喩がうまいなんて、今まで誰にも言われたことがないので、たいへん嬉しい。
もっとも「かっこいい比喩が一つもないのは八王子の人間らしい」とも言われた。
かっこよくするより、つい笑いに走ってしまうのは八王子の人間の性らしい。
八王子出身で、高校時代は落語研究会で部長をしていたという中島さんはそう断言するのであった。

関連記事

no image

驚愕必至!

「おとなの週末」5月号が発売された。 この雑誌は実に読み応えがあるのだが、私がいちばん気に入ってい

記事を読む

no image

トルコの飲酒史

トルコ通風来坊の末澤の紹介で、16世紀オスマン朝の文化・経済を研究している気鋭の研究者Sさんと一杯や

記事を読む

no image

写楽 閉じた国の幻

今日は仕事場(ドトールコーヒー)に行ったにもかかわらず、 まったく仕事ができなかった。 島田荘司『

記事を読む

no image

新婚2ヶ月ではありません

こんな時期に不思議なのだが、『西南シルクロードは密林に消える』(講談社文庫)が 重版になった。 王

記事を読む

no image

立松和平とドンガラ

立松和平氏が亡くなったというニュースを見て驚いている。 というのは、一昨日、たいへん久しぶりにその

記事を読む

no image

鴎外、ダメじゃん!

ひきつづき、吉村昭。 今度は慈恵会病院の創始者で海軍医総監にもなった医師・高木兼寛の一生を描いた

記事を読む

no image

『間違う力』発売開始

『間違う力 オンリーワンの10カ条』(メディアファクトリー)が発売になった。 丸善川崎ラゾーナ店で

記事を読む

no image

サッカーの敵

「本の雑誌」バックナンバーのサッカー本特集のコピーを杉江さんに送ってもらい、 それにしたがってサッ

記事を読む

no image

「アフリカにょろり旅」

今、発売されている「本の雑誌」(雨合羽潜水号)の連載(「高野秀行の辺境読書」)で、こんな本をとりあげ

記事を読む

no image

速報 最後の決戦の舞台

バンコクに着いた。 空港から乗ったタクシーの運転手に「タクシン派と軍の衝突は今どうだ?」と訊いたら

記事を読む

Comment

  1. タツ より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_4; ja-jp) AppleWebKit/533.17.8 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.1 Safari/533.17.8
    こんにちは。いつも楽しく拝見させていただいております。
    自分は高野さんの影響でナカキョー好きになりました。といっても日は浅く、小さいおうちからの入門ですが。
    しかし読んでみた直木賞受賞作はあまりに面白くてその後一気にアマゾンでめぼしい著作を大人買いしました。
    「FUTON」始め「イトウの恋」その他も最高に面白かったです。
    今回ご紹介のタイトルと「均ちゃんの失踪」のみがまだ手元に届いていませんが。
    いつもどんな本を買うか自分では決められないことが多いので、本当に助かります。
    あまりにマニアックなもの意外は(笑)これからも参考にさせて頂きます。
    あとよく聞きますけど八王子ご出身の方はいい意味で連帯意識が強いというのは本当なんですね!

  2. 小林 純 より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/533.16 (KHTML, like Gecko) Version/5.0 Safari/533.16
    かっこよくするより、つい笑いに走ってしまう。
    われわれも同じです。(一大阪人)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PREV :
聖なき巡礼
NEXT :
勇午
デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑