霊能者、超能力者におねがい
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
先日、図書館教育ニュースという、学校図書館の壁に貼り出す写真新聞の取材を受けたのだが、
なにせカラー写真中心の壁新聞なので、私が以前行った辺境の写真がほしいと言われた。
「ああ、いいですよ」と二つ返事で答えたものの、写真がない。
コンゴ、ミャンマー、イエメンなど、いつも雑誌や出版物に使用している定番の写真(フィルムをプリントしたもの)が
ごっそり丸ごと消えている。
コンゴ・ボア村での出発の儀式とかイエメンでターバンを巻いてカートを食っているとか
ゾウに乗って川を渡っているとか、そういう貴重なショットばかりがない。
おそらく、重要な写真をまとめてどこかにしまったまま忘れているのか、
雑誌かテレビかに貸して返してもらうのを忘れているか、どちらかだろう。
誰か心当たりのある方は是非教えてほしい。
あと、霊感がある人、超能力者の人はぜひ透視してほしい。
☆ ☆ ☆
昨日と今日、二日にわたって、テレビ東京のワールドビジネスサテライトの
特集で「生物資源ビジネス」をとりあげる。
昨日はいわば入門編で、生物資源ビジネスの可能性と問題点を説明、
そして今日はいよいよ応用編で「二本のベンチャー企業がその問題克服に挑む!」ということで、二村さん登場。
朝日新聞につづいて、またしても「ニムラ特集」になりそうだ。
しかし、知り合いがテレビに出ると、「あ、二村さん、うつってる、うつってる!」
と大興奮してしまうのはなぜだろう。
関連記事
-
-
2009年の小説ベスト1
ここんところ仕事で行き詰っているのに、いや、だからこそ、 大作の小説を読んだ。 アミタヴ・ゴーシュ
-
-
溝畑宏とイビツァ・オシム
木村元彦作品読書週間が続いている。 次に読んだのは『溝畑宏の天国と地獄 大分トリニータの15年』(
-
-
濁った水たまりで釣りをする
アブディンから電話がかかってきた。 彼は結局、身重の奥さんと北九州に「疎開」した。 スーダンの実家か
-
-
ゾウ本あらため辺境中毒!
すっかり忘れていたが、今週の20日(木)に『辺境中毒!』(集英社文庫)が刊行される。 『辺境の旅は
-
-
小説の書き方本、ベスト3はこれだ!
「本の雑誌」12月号が届いた。 特集は「いま作家はどうなっておるのか!」 ベテラン文芸編集者が匿名
-
-
乱世をテキトーに生き抜く奥義!!
土曜日、ドンガラさん原作の映画「ジョニー・マッド・ドッグ」の試写会に内澤旬子さんと一緒に行こうとした
-
-
講談社ノンフィクション賞の最終候補になった
以下のようなことになったそうです。 -----------------------------
- PREV :
- もう一つのキンシャサの奇跡
- NEXT :
- 人・脈・記
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.5; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
学校関係で働いているので、その新聞よく見ています。
高野さんの写真を、子どもたちと見たいです。
ぜひ出てきますように…。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
小島剛一さんの新刊を本日発見!
高野さんの感想待ってます。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)
(1)早大探検部の後輩に創立記念の資料として貸した。後輩は部に貰ったと思っている。
(2)講演会のスライド上映用に編集者に貸した。編集者は忘れている。
(3)貴重な資料なのでデジタル化保存の為知り合いのカメラマンに預けた。本人が忘れている。作業中。
(4)DVD制作で探検部の先輩に渡した。先輩も本人も忘れている。
(5)大事な物なので貸し金庫に預けた。本人が忘れている。こりゃ無いな。
(6)真面目に探してない。ちゃんと探しましょう。
以上プログから予想しました。今一度確認を。だめならもう一度告知を。誰か探しましょう。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5)
タイトル、内容共に笑笑笑!
ドリアンさんのコメントも大ウケです。