まつりスペシャル
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
この前話題にあがった神尾葉子氏だが、少女マンガの絵にアレルギー体質がある私には
さすがに『花より男子』はきつい。
だが、アマゾンでチェックしてみたら、なんと神尾さんはプロレスマンガを描いているのを発見、さっそく注文して全四巻読んだ。
まあ、他愛ないといえばそれまでだが、やはり最近見た大学プロレスの映画「ガチ・ボーイ」よりはよかった。
ちなみに、神尾さんは三沢光晴のファンで、第三巻の帯には三沢のコメントがあるという。
私が購入した本には帯がついてなかった。残念!
☆ ☆ ☆
探検部の後輩連中と飲む。
一緒に「野々村荘」に住んでいて、最近ではソマリランドやサハラに一緒に行っているカメラマン(映像&スチル)の宮沢。
開高健ノンフィクション賞を受賞した角幡、それに角幡の同期で、
フリーのテレビ・ディレクターの島田。
宮沢と島田は、イラク戦争の前後、数ヶ月にわたってバグダッドで一緒に撮影をしていたが、顔を合わすまで互いに探検部の先輩後輩であることに気づかなかったという。
もっとも気づいてからも、後輩でディレクターの島田が先輩でカメラマンの宮沢を使い倒していたというから、実害(?)はなかったらしい。
ちなみに島田は、現役の学生時代、私に呼び出されたことがあるという。
野々村荘の三畳間に連れて行かれ、いきなりぬるい缶ビールを渡されたものの、
私が何もしゃべらないので、固まったまま、2時間過ごしたとか。
「あの三畳間で顔をつき合わせて黙って2時間はきつかったですね」と島田。
なに一つおぼえていない。
私は何がしたかったのだろう…。
関連記事
-
-
2007年に読んだ本ベスト10(ノンフィクション部門)
明けましておめでとうございます。 遅ればせながら2007年に読んだ本ベストテン(ノンフィクション部門
-
-
『移民の宴』重版。ついでにお詫びと訂正
先日、読者の方からこんなメールをいただいた。 「過日、御著「移民の宴」を拝読いたしまし
-
-
2009年の小説ベスト1
ここんところ仕事で行き詰っているのに、いや、だからこそ、 大作の小説を読んだ。 アミタヴ・ゴーシュ
-
-
ブータンと提携した男
上智大学の対談講義にも来ていただいた マレーシア在住のジャングルマニアの二村聡さんが産経新聞で紹介さ
-
-
ソマリ語翻訳、承ります
ソマリ語と日本語の翻訳・通訳業務を行うことにした。 2年前、私が聞いたところでは、日本に住むソマリ人
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB0.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
高野さんに一度、「ガチ☆ボーイ」で学生レスラーとして出演していた
金的桜ヶ丘こと今成夢人(いまなりゆめひと)のドキュメンタリー短編映画
「ガクセイプロレスラー」を観て欲しいですねえ。
もう観ているかな?
自分はmixi日記にも書いたけれど
横浜でやってたイメージフォーラムの上映会で観ました。
実際に学プロでエースレスラーとして活躍している
エロワード・ネゲロとSWSガクセイプロレスの面々の青春群像が
個人的にグッときました。
学プロ関係者に頼めば薄消し版DVD売ってくれると思います。
AGENT: DoCoMo/2.0 N05A(c100;TB;W24H16)
わははは、そりゃキツい。人間は以外と他人を酷い目に合わせた事を覚えてないもんね。後で聞いて、我が事ながらドン引きしたこと、数知れず。逆に酷い目に合わされた事はいつまでも忘れないんですけど…