異国トーキョー漂流記
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
先週、中島京子さんより初の生メール(?)をいただいた。
「高野さんの『異国トーキョー漂流記』を朝日新聞で取り上げさせていただきました」
とのことだった。
なんでも「人生を生き抜くための本」とかいうテーマだったとか。
今杉江さんが教えてくれたので思い出したが、朝日をとってないから
どのように出ているかわからない。
今見たらアマゾンのランキングが一気に200位くらいに上がっていた。
国民的作家が推薦してくれると威力がちがうのか?
中島さんといえば、12月に講談社から出る新刊がものすごく面白いらしい。
担当編集者はたまたま私と同じ人なのだが、彼は「はっきり言って僕の中では『小さいおうち』の三倍おもしろい」と断言していた。
楽しみだ。
その頃にはラマダンが終わっているといいのだが。
☆ ☆ ☆
私がプロデュースしている大野更紗さんのところに妻を案内する。
彼女も更紗さんの『困ってる人』がすごく面白い!と絶賛していたからだ。
妻は編集者と昼酒を飲んで酔っ払っており、紀伊國屋で「テレビ石」とかいう
変な石を買ってきて、更紗さんに「はい、これ」と渡していた。
更紗さん、わけがわからなかったと思うけど、酔っ払いなので気にしないでね。
更紗さんの連載、第4回「わたし、こわれる」UP!
ますます壮絶!
l
関連記事
-
-
2007年に読んだ本ベスト10(ノンフィクション部門)
明けましておめでとうございます。 遅ればせながら2007年に読んだ本ベストテン(ノンフィクション部門
-
-
第3回梅棹忠夫・山と探検文学賞を受賞しました
ほとんどの人は梅棹忠夫・山と探検文学賞なる賞を知らないと思う。 かくいう私も、角幡唯介『空白の五マ
-
-
沖縄発!プロとお手伝いによる地場映画
私の家を民宿(兼居酒屋)と勘違いしている沖縄の友人がいる。 ずうずうしい男なのだが、やっていることは
-
-
9月30日ドキュメント受賞式
朝6時起床。7キロ、ジョギング。 朝飯でついうっかりビールを飲んでしまう。 パソコンがネット
-
-
友だちは反政府ゲリラだけ…
チェンマイにいる。 4年ぶりだが、驚くほど街が変わった。 見知っている建物がない。 だから自分がどこ
-
-
記憶がないからどうにも
1年に1度くらいのペースで、自分に「映画ブーム」が来る。 今年はなぜか今がそう。 昨日、伊坂幸太郎の
-
-
ここ数年最大の問題作か?
キャサリン・ブーの『いつまでも美しく インド・ムンバイのスラムに生きる人々』(早川書房)を読
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
今、確認したらアマゾン78位でしたよ!
すごい。
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.2.11) Gecko/20101012 Firefox/3.6.11
中島さんの絶賛に後押しされ,私も買いました。
(たまたま未読だったので)
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
書評ってすごい!
まだ未読だったので買おうと思いましたが、比較的大きめの本屋さんを回ったのに、異国トーキョー漂流記だけありませんでした。
自分はちなみに今怪しいシンドバッドを読んでます。
高野さんの本を読むと世界観が変わりますね。