*

「メモリークエスト」は奇書になる

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


「メモリークエスト」を担当する幻冬舎の編集者2人と打ち合せ&お疲れ様会。
この一ヵ月、頭がどうかしてしまったかのようなハイテンションで、
ユーラシアとアフリカを飛び回っていたが、
帰国しても、なかなかその内容を詳しく話せる人がいなかったもので
思い切り話せてすごく嬉しかった。
しかし、あらためて、メチャクチャな企画だったと思う。
なにしろ、テレビとちがって「やらせ」も「仕込み」もないから
探しモノが一体いくつ見つかるのか、どのくらい時間がかかるのか、
だいたいにおいてそれが面白い話になりうるのか、
すべてさっぱりわからないまま出かけてしまったのだ。
編集者2人と話した結果、本にしたとき、
それが評価されるかどうか、
あるいは売れるかどうかは全くわからないが、
「奇書」になることだけは間違いないという確信を抱いた。
「怪魚ウモッカ」ほどではないにしても、
また読者の期待を裏切ることにもなりそうだ。
あー、早く書きはじめたいなあ。
(写真上はブルガリアの首都ソフィアの路上)

関連記事

no image

フロスト警部中毒者に告ぐ

「売れている本はわざわざ紹介しない」というのが私のポリシーなのだが、 全く不本意なことに、ススキノ探

記事を読む

no image

平山夢明、幻の助言

なぜかよくわからないのだが、『世界屠畜紀行』の内澤旬子さんとホラー作家(なのか?)の平山夢明さんと飲

記事を読む

no image

2011年個人的ベストテン発表!

2011年はあんまり本が読めなかった。 1月に犬が死んで一時的にペット・ロスになり、それがやっと少し

記事を読む

no image

イスラム飲酒紀行・イスタンブール篇

昨日、毎日新聞夕刊の「新・幸福論」というコーナーのためのインタビューを受ける。 といっても、担当記

記事を読む

no image

高橋留美子に漫画化してもらいたい

相変わらず在日外国人取材の日が続いている。 忙しいのだが、移動や待ち時間も多いので、本は読める

記事を読む

no image

板みたいなもん…

実家の親に頼まれ、新しいパソコンのセットアップに行ったのだが、 niftyのありえないようなシステ

記事を読む

no image

豆腐学生

私が原稿を書いた古本愛好雑誌「彷書月刊」今月号で 内澤旬子さんのダンナで編集者・ライターの 南陀楼綾

記事を読む

no image

ノンフィクションの世界はここから始まる

 自分も寄稿した本が届いた。石井光太・責任編集『ノンフィクション新世紀』(河出書房新社)。

記事を読む

no image

霊能者、超能力者におねがい

先日、図書館教育ニュースという、学校図書館の壁に貼り出す写真新聞の取材を受けたのだが、 なにせカラー

記事を読む

no image

ディズニーランド・デビュー

宮田珠己との「タカタマ対談」第3弾はなぜか東京ディズニーランドで。 以前「世界で行きたくない場所は

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

  • 2025年1月
    « 3月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑